Office Premium の Office 365 サービスを更新する
2014年11月以降からプレインストール版の Microsoft Officeは、Office Premium と呼ばれ、パソコンの寿命が尽きるまでいつでも最新バージョンのOfficeへアップグレード可能になりました。
Office Premium では、この他、Office 365のサービスとして次の4つが1年間利用できます。
- 2 台のタブレット (iPad)、および 2 台のスマートフォン (iPhone、Android) に Office をインストールすることができる
- 1TB の容量の OneDrive
- 毎月60分間まで無料通話できるSkype
- Office テクニカルサポート
これらのサービスは、2年目以降から有料です。延長して利用したい場合は、家電量販店などで「Office 365 サービス Office Premium 搭載 PC 専用」を購入し、セットアップ ページ へアクセスして、カードに記載されているプロダクトキーを入力します。
また、ネット上からでも購入が可能です。次のようにして作業します。なお、日本の Office Premium は、日本だけの製品です。日本国外からだと、この作業ができない国、もしくは、その国の Office 365 サービスになってしまう場合もあります。日本国外の場合は、帰国後に作業してみてください。Office 365 サービスは、途中途切れてしまっても、大丈夫です。延長作業を行った日から、また1年間利用可能になります。
- マイアカウント へサインインします。
- 「アカウントの管理」ボタンを押します。
※「サブスクリプションの更新」は期限切れで1カ月を経過すると、「Office 365」タブが非表示になります。その場合は、「5」へ。 - 「サブスクリプションの更新」を押します。
※家電量販店などで、「Office 365 サービス Office Premium 搭載 PC 専用」を購入した場合は、「プロダクト キーを使用して更新」を押して、カードに記載されているプロダクトキーを入力します。 - 「Microsoft Office 365 Solo の更新」のページが開きます。右のほうに「Office Premium 搭載 PC などの Office 365 サービスの更新はこちら」と書いてある「こちら」をクリックします。
- Office Premium 用の Microsoft Office 365 サービスの更新ページが開きます。
このページの「今すぐ更新する」を押すと、Microsoft ストアの「Office 365 サービス」購入ページが開きますので、購入作業をして、指示に従います。また、Microsoft アカウントにクレジット カードや PayPal の支払情報を関連付けると、Office 365 サービスの利用期間(サブスクリプション期間)が終了するタイミングで自動的に次の年間の更新・支払をするようにもできます。これは、Microsoft ストアで Office 365 サービス (Office Premium 搭載PCパソコン専用)を購入する際に、「自動更新」を「オン」に設定します。なお、いったん「オン」にした自動更新は、いつでもマイアカウント の「アカウントの管理」で「オフ」にすることも可能です。
参考:Office 365 サービス リニューアル - Microsoft Office
FAQ よく寄せられる質問 - Office Premium
2017年5月5日 追記:
Office Premium の Office 365 サービスの更新方法が変更されています。Office Premium の Office 365を更新したい でどうぞ。
2019年8月8日 追記:
一度切ってしまった、Office 365 サービスを再度利用できるようにすることができなくなりました。一度切れた Office Premium の Office 365 サービスは再更新できなくなりました でどうぞ。
« Windows 10:「Windows フィードバック」アプリの「共有」 | トップページ | Windows 10 Mobile »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「MS OnlineService」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?【2019年7月】(2019.07.29)
- Microsoft からの「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」をサンドボックスで確認してみた(2019.07.13)
- Microsoft から「利用規約の更新」というメールが来た(2019.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 10:「Windows フィードバック」アプリの「共有」 | トップページ | Windows 10 Mobile »
コメント