Windows 10:ロック画面の「Windows スポットライト」がProでも利用可能!
2015年9月8日に Windows 10 「ロック画面」の「Windows スポットライト」は?で Windows 10 Proでは、ロック画面に「Windows スポットライト」が利用できないことを紹介しました。その後、2015年10月22日に Windows 10 Pro Insider PreviewのBuild 10565で利用できるようになったのを確認しています。
さて、Windows 10 Ver.1511になりまして、製品版のWindows 10 Proを改めて確認してみました。そうしたところ、Windows 10 Proの「設定」-「パーソナル設定」の「ロック画面」でも「Windows スポットライト」が表示されるようになりました。
「Windows スポットライト」に設定すると、日替わりで素敵なロック画面が表示されるようになります。なお、日替わりで表示される写真に対しての感想をぜひどうぞ。「気に入りましたか?」から送ることが可能です。
気に入ったら「I want more!」の方を、しかし、気に入らなかったら「好みではありません」を押します。
「新しい画像に変更します」とあるように、画像が変わります。こういったことをお知らせすることで、素敵な写真を表示してくれるようになるでしょう。
なお、ロック画面の「Windows スポットライト」は、パソコンの起動/再起動時には表示されません。この場合は、デフォルトのロック画面です。
パソコンの起動/再起動時では、「Windows スポットライト」のほかにも、ユーザーがロック画面に表示されるよう設定してあるアプリからの通知も表示されません。
ロック画面には、アプリからの通知によって個人の情報が表示されてしまう場合があります。この処置は、見ず知らずの人がうっかりパソコンを起動して、ロック画面に表示されるユーザーの情報を見られてしまわないようにするためです。
ロック画面は、これからサインインするであろう人の情報が表示されるようになっています。「Windows スポットライト」やアプリからの通知は、スリープから解除してのロック画面に表示されます。
2015年11月21日 17:30 追記:
Windows 10 Enterprise でも、「Windows スポットライト」が利用できるとのことです。(情報提供に感謝!
2016年2月23日 追記
「Windows スポットライト」を設定しているのに「気に入りましたか?」が表示されない、日替わりで写真が変わらない場合は、Windows 10:ロック画面の「Windows スポットライト」に「気に入りましたか?」が表示されない をどうぞ。
« Windows 10:アクションセンターの「機内モード」が誤表示 | トップページ | Windows 10:サインイン画面の背景を変更したい »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 10:アクションセンターの「機内モード」が誤表示 | トップページ | Windows 10:サインイン画面の背景を変更したい »
コメント