Windows 10 製品版に初めての大型更新プログラム配信
2015年11月12日(米国時間)、Windows 10 製品版に初めて大型更新プログラムが配信されたとのことです。
First Major Update for Windows 10 Available Today | Windows Experience Blog (英語版)
Windows 10 初のメジャー アップデートを本日公開 | Windows Blog for Japan (日本語翻訳版)
私のメイン機のWindows 10には、まだ更新プログラムが来ていません。そこで、MSDNサブスクリプション(有償)を使って、先に、日本語版のISOファイルをダウンロードしてインストールしてみました。
Hyper-Vにクリーンインストールしてみたところ、途中でCortanaのあいさつが表示されました。
これで、製品版でもCortanaが使えそうですね。ただし、Hyper-Vでは、マイクが使えないので利用できませんが。
セットアップ完了後、バージョン情報を確認してみました。
バージョン 1511(OS ビルド 10586.0)
初回製品版のバージョンは、 10.0(ビルド 10240)でした。今後、Windows 10のバージョンは、公開年月で管理されるとのこと。「1511」というのは、2015年11月バージョンということですね。なお、Insider Preview版では、「バージョン 1511(OSビルド 10586.3)」と表示されます。
参考:Windows 10初の大型アップデート、バージョン1511(2015年11月更新)が全ユーザーに配信開始:薩摩藩中仙道蕨宿別邸
2015年11月13日 11:00 追記:
Windows Updateに「KB3105211」が来ていました。早速、入れましたら、バージョンがInsider Preview版と同じ「バージョン 1511(OSビルド 10586.3)」になりました。
« Office 2013がインストールされているパソコンに OneNote デスクトップ版をインストールすると! | トップページ | Windows 10 Ver.1511の Microsoft Edge »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Office 2013がインストールされているパソコンに OneNote デスクトップ版をインストールすると! | トップページ | Windows 10 Ver.1511の Microsoft Edge »
コメント