Windows 10:アクションセンターの「機内モード」が誤表示
Windows 10 Ver.1511を使っています。パソコンを起動させるたびに、アクションセンターの「機内モード」が「ON」になっています。しかし、Wi-Fi も Bluetoothも利用可能です。機内モードがONになっている場合は、Wi-Fi と Bluetoothは利用できないはずです。これはいったいどうなっているのでしょう?
この質問は、マイクロソフト コミュニティ: アクションセンターの機内モードが実際はOFFなのに見た目上ONになってしまう で見つけたものです。
現象を確認してみたところ、我が家の Surface Pro4 Windows 10 Ver.1511 Build 10586.11(2015年11月19日に配信された KB3118754で Buildが10586.3から10586.11になります)でも、再現しました。
確かに、アクションセンターでは、「機内モード」がオンになっていました。しかし、Wi-Fi も Bluetooth もちゃんと使えます。そして、「設定」-「ネットワークとインターネット」-「機内モード」では「オフ」になっています。
※「機内モード」は、ノートパソコンやタブレットといった持ち運べるタイプのパソコンに搭載されています。持ち運びができないデスクトップタイプのパソコンには、Wi-FiやBluetoothが搭載されていても、「機内モード」は搭載されていません。 マイクロソフト コミュニティ: Windows10 機内モードがない?
いったん、機内モードを「オン」にして「オフ」にすると、アクションセンターの表示も正常に戻りました。
※「なぜ、タブレットモードがグレー表示なのでしょう?」という質問をいただきました。現在、マルチモニターにして使っているため、「タブレットモード」は利用不可になっています。 Windows 10:アクションセンターで「タブレットモード」がグレー表示
しかし、パソコンを再起動させると、現象が再現してしまいます。
「Windows フィードバック」で確認してみたところ、Build 10565からの現象だそうです。
再現できるということで、「Windows フィードバック」から「このコメントに一票」をして報告しておきました。早く修正されますよ~に!
2015年12月3日 追記:
Bluetooth 非搭載のデスクトップパソコンで、アクションセンターに「Bluetooth」ボタンが表示される現象が起こりました。Windows 10:アクションセンターの「Bluetooth」が誤表示
« Arc Touch Mouse Surface Edition を使ってみた | トップページ | Windows 10:ロック画面の「Windows スポットライト」がProでも利用可能! »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Arc Touch Mouse Surface Edition を使ってみた | トップページ | Windows 10:ロック画面の「Windows スポットライト」がProでも利用可能! »
コメント