Windows 10の Insider Program について
Windows 10の製品版をつかっています。Windows 10の公開前に、Windows Insider Programというのがあったそうですね。もう、終了してしまったのでしょうか?
いいえ、Windows Insider Program は、継続されています。そして、まだ、新たな参加者を募集しています。
Windows Insider Programは、Windows の品質改善プログラムです。現在使っているWindows 10 をもっといい製品にして欲しい!と思ったら気軽に参加してみてください。
よく「Windows 10 Insider Preview 版じゃないと参加できないのではないか?」と思っていらっしゃる方がいます。しかし、そんなことは、ありません。2015年7月29日以降からは、Windows 10 製品版をお使いの方でも参加可能です。参加は、Windows Insider Program へアクセスして「はじめに」ボタンを押します。あとは指示に従って、Windows 10のサインインに使っている Microsoft アカウントでサインインするだけです。
Windows Insider Program 参加者と非参加者である一般の方々の違いは、Windows 10の「Windows フィードバック」アプリにあります。
参加者は、「一般のフィードバックの参照」が使えないだけで、あとはすべての機能が使えます。しかし、一般の方々は、一部機能が制限されています。
参考:Windows 10 のフィードバック アプリの変更点 - マイクロソフト コミュニティ
Changes to the Feedback App at the launch of Windows 10 - Microsoft Community
一般 | IP参加者 | |
フィードバックの検索 | ○ | ○ |
新しいフィードバックの提出 | ○ | ○ |
フィードバックの賛成票 | ○ | ○ |
ユーザー主導のフィードバックの回答 | ○ | ○ |
一般のフィードバックの参照 | ○ | |
インサイダーのフィードバックの参照 | ○ | |
スクリーンショットの提供 | ○ | |
問題の再現 (カテゴリ限定) |
○ | |
フィードバックのビルドでのフィルター | ○ |
Windows 10 製品版であっても Windows Insider Program に参加している Microsoft アカウントでWindows 10にサインインして、 「Windows フィードバック」アプリを開くとこんな感じ。「フィルター」内に「マイ ビルド」が見つかります。
また、「新しいフィードバックの追加」には、「スクリーンショットをとる」が表示されます。
逆に Windows 10 Insider Preview 版であっても、Windows Insider Program に参加していない Microsoft アカウントでWindows 10にサインインしている場合は、「フィルター」内に「マイ ビルド」は表示されません。
また、「新しいフィードバックの追加」にも、「スクリーンショットをとる」が表示されません。
なお、Windows 10 製品版をInsider Preview版にしたい場合は、「設定」-「更新とセキュリティ」-「Windows Update」で「詳細オプション」のボタンを押します。すると、「Insider ビルドの入手」で「開始する」ボタンが見つかります。
この「開始する」ボタンを押すことで、Insider Preview版に切り替わります。ただ、2015年10月13日現在は、Build がどんどん更新されているので、Insider Preview版にしてしまうと、製品版に戻すことが難しくなります。
仕事で使っているパソコンを、Insider Preview版にすることは、お勧めできません。何らかの不都合が発生して、仕事に支障が出てしまっては困ります。支障が出ると困るパソコンは、どうぞ、製品版のままでご参加ください。フル機能が使える「Windows フィードバック」アプリで、不都合を報告してみましょう。いつの日か「あれ!改善された!」となるかもしれませんよ。
2016年11月7日 追記:
最新情報を紹介しました。Windows 10:「フィードバック Hub」で使える機能 でどうぞ。
2016年12月5日 追記:
Windows 10 Insider Preview 版用のプロダクトキーは、もう配布されていません。よって、ライセンス認証されていないパソコンでは、ライセンス認証するよう促されます。しかし、短期間検証をするために使うのであれば、ライセンス認証せずに利用可能です。詳細は、Windows 10 IP : ライセンス認証は必須ですか?でどうぞ。
« Office 365 Soloをセットアップしてみた | トップページ | Office 365 Solo を別のパソコンにインストールする »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
« Office 365 Soloをセットアップしてみた | トップページ | Office 365 Solo を別のパソコンにインストールする »
コメント