Windows 10 JTP ストアアプリのサイズ変更
Windows 10 January Technical Preview のストアアプリは、デスクトップ上で小さいウィンドウにしても使えるようになったことを Windows 10 JTP のストアアプリ で紹介しました。
ストアアプリのウィンドウサイズ変更は、タイトルバーの右側でできるようになっています。
デスクトップ版のアプリケーションには、「最小化」と「最大化」、そして「閉じる」の3つしかありません。
では、最大化と全画面はどう違うのでしょう。
ストアアプリを最大化した場合は、タイトルバーとタスク バーが表示されました。
全画面をした場合は、タイトルバーとタスク バーが非表示になりました。
全画面表示のタイトルバーとタスク バーは、マウスポインターを持って行くと、表示されるようになっていました。上部に持って行くと、タイトルバーが表示されます
マウスポインターを下部に持って行くとタスクバーが表示されるという具合です。
では、ウインドウのサイズ変更のショートカットキーは、どうなったでしょう。こんな感じでした。
目的 | キー操作 |
ウィンドウの最大化 | Win + 上矢印キー |
最大化したウィンドウを元に戻す、 もしくは最小化 | Win + 下矢印キー |
全画面表示および解除 | Win + @ キー |
ウインドウを閉じる | Alt + F4 キー |
※現在のタイトルバーの「全画面」と Win + @ キーでは、微妙に違いがあります。最大化表示のタイトルバーが非表示になります。
参考:ストア?アプリのタイトルバーにある全画面表示用のアイコン(斜め矢印)のショートカットキー - マイクロソフト コミュニティ
« Windows 10 スタートメニューをタッチ操作 | トップページ | Microsoft アカウントのアプリパスワードが必要な場合 »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
« Windows 10 スタートメニューをタッチ操作 | トップページ | Microsoft アカウントのアプリパスワードが必要な場合 »
コメント