Windows 10 Build 10041をインストールしてみた
Windows 10 Build 10041が公開されました。
Windows 10 Technical Preview Build 10041 now available
Windows 10 Technical Preview ビルド 10041 の提供を開始 (日本語翻訳ページ)
2015年3月19日現在は、Windows Update からの配信で iso はないとのことです。Windows Update でダウンロードできましたので、さっそく、インストールしてみました。
スタートメニューの背景が薄く透けていて、デスクトップの背景が見えます。
私の Windows 10 TPは、日本語版なのですが、Cortanaもまだですね。
さて、ちょっと変なのが、スタートメニューに「@」のついたタイルが3つあることです。
確か、この位置にあったのは、「People」と「メール」そして「カレンダー」アプリだったかと。クリックしてみるのですが、起動もしません。
この件については、Windows 10 Technical Preview Build 10041 now available に「既知の問題」として出ていました。
In this build, the Mail, Calendar, and People apps may be broken due to a licensing issue with the Store Beta. To get these apps working again, you need to follow these steps:
- Open powershell as administrator
- Run the command Get-appxprovisionedpackage –online | where-object {$_.packagename –like “*windowscommunicationsapps*”} | remove-appxprovisionedpackage –online
- Re-install Mail, People and Calendar from the Store (green tile)
訳:
このビルドでは、メール、カレンダー、および People アプリがストアのベータ版のライセンス問題のために壊れています。これらのアプリの動作を再び取得するには、手順に従う必要があります。
修正は、次のようにします。
- 「すべてのアプリ」を開き、「Windows システムツール」にある「Windows PowerShell」を右クリックして「管理者として実行」を選択
- 「ユーザーアカウント制御」が表示されたら「はい」を押す。
もしくは、管理者権限のあるアカウントのパスワードを入力して「はい」を押す - 下記のコマンドをコピーする
Get-appxprovisionedpackage –online | where-object {$_.packagename –like “*windowscommunicationsapps*”} | remove-appxprovisionedpackage –online - Windows Powershell 内で右クリック。コピーしたコマンドが張り付くのでEnter キーを押す
- しばらくして、下記のように表示されたら Windows PowerShell を閉じる
path :
Online: True
RestartNeeded:False - スタートメニューにある「@」マークのついたタイルを右クリックして「スタート画面からピン留めを外す」を選択
- 「ストア」アプリ(緑色のタイル)から「メール、People、カレンダー」を見つけ出して、「インストール」ボタンを押す
- インストールが終わるまで、しばらく待つ。
- スタートメニューの「すべてのアプリ」を開く。「&」の項目に「@」のついたアプリがあるので、右クリックして「スタート画面にピン留めする」を選択
- 「@」マークの名前から正しい表示になる
- 3つともスタート画面にピン留めしたら、見慣れた位置にドラックすれば完了。
なお、どうして、このような作業をするのかは、Windows 10 Build 10041 でストアアプリ「メール、カレンダー、People」が使えなくなった場合の対処法 - 元「なんでもエンジニ屋」のダメ日記を参考にしてみてください。
タイルの表示修正だけでなく、ちゃんと起動するようにもなりました。よかった、よかった。
« Windows 8/8.1でタスク バーがフリーズする日本語入力がもたつく現象の修正プログラム | トップページ | Skype クレジットが使えない »
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- 新しい Microsoft Edge のトップ画面をカスタマイズ(2020年11月)(2020.11.18)
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 「設定」画面に「Windows をよりいっそう活用できるようになります」と表示(2020.11.14)
- Windows 10 の Ver.20H2 の機能更新プログラムって何?(2020.11.13)
« Windows 8/8.1でタスク バーがフリーズする日本語入力がもたつく現象の修正プログラム | トップページ | Skype クレジットが使えない »
コメント