Lyncセッションをスムーズに開催する方法【主催者編】
Lync で会議やセッションをする際、どうするとスムーズに参加できるのかを2つ紹介しました。
この他、セッションや会議を開催する前に、主催者が事前に設定しておくと参加者の皆さんがスムーズに参加できる方法がありますので、紹介します。
Lync 会議の有効期限について
Lync会議は、有効期限があります。どのように会議を開催するかで、有効期限が変わりますので、適切な開催方法を選びます。
- 1回限りの会議:会議は予定終了時刻の 14日後に有効期限が切れます。
- 終了日が設定された定期的な会議:会議は、最後の会議の予定終了時刻の 14日後に有効期限が切れます。
- 今すぐミーティング:会議は、8時間後に有効期限が切れます。
参考:Lync Online 会議機能 | Lync Online サービスの説明
Lync 会議のオプションを設定する
- Lync 会議ウィンドウ位の右下にある「…」をクリック
- 「Lync 会議のオプション」を選択
- 「Lync 会議のオプション」が表示される。
ここでは、次の4項目の発信に関する設定が可能。適宜に設定します。
ロビーで待つ必要のない参加者:
※「同じ組織内のユーザー」同士で始めたチャットなどから会議を開始した場合は、「ロビーで待つ必要のない参加者」が「同じ組織のユーザー」で固定され変更できません。
発表者は誰ですか?:
PowerPoint プレゼンテーションにコメントできるユーザー:
自分のコンテンツを確認できるのは誰ですか?: - 設定できたら「OK」ボタンで閉じます。
参加者のマイクやビデオを設定する
- 左下にある操作メニューから「参加者」アイコンをマウスでおさえます。
「参加者」アイコンをクリックしないでください。マウスでおさえるだけです。 - 吹き出しが表示されます。「参加者」から「操作」に切り替えます。
- 「参加者」の操作できる範囲を限定します。
特に、マイクとビデオは、使えないようにしておくといいでしょう。 - マイクとビデオを禁止しすると、このような表示になります。
一部の参加者の限定を変更する
- 「参加者」アイコンをクリックして参加者一覧を表示させます。
- 限定を変更したい参加者を右クリックします。
- メニューが表示されるので、任意の項目を選択して、限定されている機能の変更します。
- Tomo さんを発表者に加え、マイクのミュートも解除してみました。
- Tomo さんの方には、セッション画面上部に「発表者になる」ボタンが表示されます。クリックすると、発表できるようになります。
主催者がミュートを解除したので、「ミュート解除」ボタンも表示されます。マイクのミュートを解除すると、マイクを使ってしゃべれるようになります。
« 日経ベストPC+デジタル 2014冬号 <特別付録>『Windows10/8.1/7操作入門』 | トップページ | 【本の紹介】 現場で役立つ Windows Server 2012 R2 Essentials 構築・運用ガイド »
「Lync」カテゴリの記事
- Skype for Business 公開(2015.04.15)
- Lync 2013 を使う時だけ起動したい(2015.01.19)
- Skype と Lync の間でビデオ通話をやってみた!(2014.12.11)
- Lyncセッションをスムーズに開催する方法【主催者編】(2014.12.10)
« 日経ベストPC+デジタル 2014冬号 <特別付録>『Windows10/8.1/7操作入門』 | トップページ | 【本の紹介】 現場で役立つ Windows Server 2012 R2 Essentials 構築・運用ガイド »
コメント