Windows 10 TP の Microsoft IME を日本語化する
Windows 10 Technical Preview は、現在、Build 9879です。まだ、日本語版はありません。ということで、コマンドなどは、英語表記です。
しかし、Microsoft IME の部分は、設定を変更すると日本語表記に変更できます。次のようにします。
- 通知領域の「あ」もしくは、「A」を右クリック
- 表示されたメニューの「Propertis」を選択
- 「Settings for Microsoft IME」の「Advanced」ボタンを押す
- 「Advanced Settings for Microsoft IME」の「Others」タブを開く
- 「General」内にある「Display menus and dialongs in:」を「Auto-select」から「Japanese」に切り替える
- 「OK」ボタンを押す
以上で、Windows 10 TP Build 9879でも、Microsoft IME 関連だけが日本語表記されます。
元に戻したい場合は、逆の設定をしてもいいのですが、「その他」タブにある「Propertyの設定を規定値に戻す」ボタンを押すと簡単です。
« Windows 10 TP の Microsoft IME について | トップページ | Windows 8.1のIEで「www.microsoft.com」にアクセスすると・・・ »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 で「言語バー」を表示したい【Ver.1903】(2019.11.05)
- Windows Insider Preview (20H1)で環境依存文字を表示する(2019.11.02)
- IME の予測変換にマウスポインターがあたっても入れ替わらない【Windows 10 Ver.1903】(2019.10.17)
- ストアアプリ版 Office だと Microsoft IME の変更が反映されない問題が修正(2019.07.30)
- ストアアプリ版 Office で IME の句読点設定が反映されない(解決編)(2019.07.23)
「Windows 10」カテゴリの記事
- Windows 10 の Windows Defender はどこ?(2019.12.08)
- Windows 10 の「付箋」の使い方【2019年12月版】(2019.12.08)
- Win+Shift+S キーを押して画面の領域を切り取っても Office のクリップボードには保存されない(2019.11.19)
- Windows 10 Ver.1909 の新機能(2019.11.16)
- エクスプローラーの検索ボックスで右クリックでのコピーや貼り付けができない【Windows 10 Ver.1909】(2019.11.15)
« Windows 10 TP の Microsoft IME について | トップページ | Windows 8.1のIEで「www.microsoft.com」にアクセスすると・・・ »
コメント