Windows 8.1の「カレンダー」アプリの予定日がずれる
Windows 8.1で「カレンダー」アプリを使っています。予定の日にちがいつの間にか、1日前にずれてしまいます。終日で入れていた予定、例えば土曜日の予定がいつの間にか金曜日の予定になっているのです。これは、いったいどうなっているのでしょう。
ブラウザからWebサイトの カレンダー を開いてみてください。たぶん、下記の画面のように「カレンダーへようこそ!」と表示されることでしょう。
この「タイム ゾーン」が自分の住んでいる地域になっているかどうか確認して、「カレンダーに進む」ボタンを押します。
これで、「カレンダー」アプリがどうなったか確認してみてください。同期が完了すると、正しい時間表示になることでしょう。
「カレンダー」アプリは、Web上の カレンダー と同期を取ります。Web上の カレンダー に全くアクセスしていないと、タイムゾーンが自分の住んでいる地域とは違うところで勝手に設定されるようです。その地域が「UTC-08:00」(米国のMicrosoft 本社がある地域)らしく、日本の場合は、「1日前にずれる」となるようでした。
« 日経パソコン スキルアップ講座で「Web連携で使いこなすWindows 8.1」連載開始 | トップページ | OneDrive の無料ディスク容量が 15GB に! »
「Microsoftアカウント」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい(2020.05.06)
- Microsoft ファミリ グループの「メンバー」と「オーガナイザー」(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
« 日経パソコン スキルアップ講座で「Web連携で使いこなすWindows 8.1」連載開始 | トップページ | OneDrive の無料ディスク容量が 15GB に! »
コメント