Windows 8.1の「メール」アプリで送受信できない
Windows 8.1を使っています。「メール」アプリにHotmailを設定しているのですが、急にメールの送信ができなくなりました。「現在、メッセージ送信に問題が発生しています。詳しくはプロパイダ-に問い合わせてください」と赤字で出ています。プロパイダ-とは何ですか?どうすればいいのでしょう?
プロバイダーというのは、お使いのインターネット接続回線業者です。プロバイダーでエラーが発生しているかどうかは、Internet Explorer といったブラウザでWebページが閲覧できるかどうか確認します。このWeb ページが閲覧できる場合は、プロバイダーに問題は発生していません。お使いの Hotmail アカウントでエラーが発生している恐れがあります。そんな場合は、次のようにします。
- サービスの状態へアクセスして「Outlook.com」 を含め、すべての項目が「正常動作中」になっているかどうか。
ここで、問題が発生していると表示されている場合は、Microsoft でも認識されていますので、しばらく様子を見ます。 - 左側の一覧から「Outlook.com」を選択。問題を起こしている Microsoft アカウントでサインインしているかどうか確認して、「ここに記載されていない問題が発生している場合は、お知らせください」を利用して報告をする。
- http://outlook.com に、そのHotmailアカウントでサインインできるかどうか。
お使いの Hotmail アカウントで問題が発生している場合は、「Microsoft に報告します」から報告し、しばらく待ちましょう。
当てはまる項目を選択して、「報告」ボタンを押します。
「メール」アプリの場合、送信できなかったメールが「送信トレイ」に保存されます。通常であれば、エラーが解消されれば、次に「メール」アプリを起動させたり、同期させた場合に送信が完了するはずです。
しかし、急いでメールを送信したい場合は、アカウントを変更して送信します。「メール」アプリに複数のアカウントを登録してある場合、別のアカウント切り替えて送信します。次のようにしてみてください。
« Office Outlook 2013に iPhoneの i.softbank.jp アカウントを設定したい | トップページ | iPhone の OneNote アプリで Office Lens が利用可能 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Microsoftアカウント」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい(2020.05.06)
- Microsoft ファミリ グループの「メンバー」と「オーガナイザー」(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
「MS OnlineService」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?【2019年7月】(2019.07.29)
- Microsoft からの「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」をサンドボックスで確認してみた(2019.07.13)
- Microsoft から「利用規約の更新」というメールが来た(2019.07.12)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
« Office Outlook 2013に iPhoneの i.softbank.jp アカウントを設定したい | トップページ | iPhone の OneNote アプリで Office Lens が利用可能 »
コメント