Windows 8.1でウィンドウをドラッグするとサイズが変わってしまう
Windows 8.1を使っています。マウスを使ってデスクトップでウィンドウを移動させます。すると、何か弾みでかウィンドウが「最大化」したり、画面の左端や右端にくっついたりします。いきなりウィンドウサイズが変わるので、びっくりします。これを止めたいのですが、どうするといいのでしょう?
この現象については、Windows 7 の際でも紹介しました。
Windows 7でウィンドウをドラッグするとサイズが変わってしまう
マウス操作だけでなく、ショートカットキーでもできます。
Windows 7 | Windows 7 のショートカット - 2 - | TechNet
Windows 8 や Windows 8.1でも、デスクトップで変わりなく使える機能です。「何かの弾み」ではなく、マウスでの次のような動作で発動します。
ウィンドウのタイトル バーを上方向へドラッグします。(ショートカットキーでは、Win + 上矢印キー)
ウィンドウが最大化になります。
ウィンドウの下辺をマウス ポインターがタスク バーに触れるまで下方向にドラッグします。(Win + Shift + 上矢印キー)
ウィンドウが縦方向に大きくなります。
ウィンドウのタイトル バーをモニター画面の左端、もしくは右端へマウス ポインターが端に触れるまでウィンドウをドラッグします。(Win+左矢印キー)
ウィンドウがドラッグした方向で画面半分に配置されます。
元のサイズに戻したい場合は、タイトルバーを引き剥がすようにドラッグします。(ショートカットキーでは、Win+操作に使った反対の矢印キー)
さて、このドラッグしているうちにウィンドウのサイズが変わってしまうのは、小さなモニターの場合、面倒です。この機能を無効にする方法もWindows 7 の頃と変わりありません。次のようにします。なお、この設定をすると、ショートカットキーでも利用できなくなります。
- コントロールパネルか、Win+U キーを押して「コンピューターの簡単操作センター」を開く。
- 「マウスを使いやすくします」を開く。
- 「ウィンドウの管理を簡単にします」の「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」にチェックをつける。
- 「OK」ボタンを押します。
以上で、ウィンドウをドラッグしても、サイズが変わらなくなります。
« 「Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される」の問題 | トップページ | Windows 8.1でマウスを画面四隅に持って行った際の表示を止めたい »
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
« 「Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される」の問題 | トップページ | Windows 8.1でマウスを画面四隅に持って行った際の表示を止めたい »
コメント