Outlook.com のタスクをWindows 8.1のアプリで確認したい
Outlook.com でカレンダーを使っています。タスクを登録しました。この登録したタスクをWindows 8.1のアプリで確認したいのですが、どうするのでしょう?
Internet Explorer といったブラウザで Outlook.com ページのカレンダーでタスクを登録するには、「新規作成」の右にある下向き矢印を開きます。
「詳細」画面が開きますので、任意の箇所に入力します。
入力できたら、「保存」ボタンを押します。
登録したタスクをカレンダーで確認する場合は、右上にある「表示形式」の下向き矢印を押して「タスク」を選択します。
登録したタスクが確認できます。
さて、このようにブラウザを使うと登録できるカレンダーのタスクですが、Windows 8.1のストアアプリには、カレンダーと同期できる「タスク」アプリがありません。ストアアプリの「メール」や「カレンダー」でもタスクを確認したり追加登録することができません。
カレンダーのタスクは、デスクトップ版 Office Outlook で管理できるようになっています。
Office Outlook 2013の場合は、「アカウント」にカレンダーで使っている Microsoft アカウントを追加登録すると確認できるようになります。
「フォルダーウィンドウ」の下部にある「タスク」アイコンをマウスでおさえるとタスクが簡易表示されます。
また、この「フォルダーウィンドウ」の下部にある「タスク」アイコンをクリックすると「マイ タスク」画面に切り替わります。
タスクを常に表示させておきたい場合は、「表示」タブの「レイアウト」にある「To Do バー」を開いて「タスク」を選択します。
これで、Office Outlook の右側にタスク バーが表示されます。
« Windows 8.1の「メール」アプリで「ご注意ください」が消えない | トップページ | PowerPoint 2013 で YouTube からの動画が挿入可能に! »
「Microsoftアカウント」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Microsoft ファミリ グループに参加したが取り消したい(2020.05.06)
- Microsoft ファミリ グループの「メンバー」と「オーガナイザー」(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
「MS OnlineService」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?【2019年7月】(2019.07.29)
- Microsoft からの「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」をサンドボックスで確認してみた(2019.07.13)
- Microsoft から「利用規約の更新」というメールが来た(2019.07.12)
「Windows 8.1」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
「Office Outlook」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される現象が修正(2019.08.05)
- Word や Excel を起動すると「自分のデータを自分で管理する」が表示される(2019.05.08)
« Windows 8.1の「メール」アプリで「ご注意ください」が消えない | トップページ | PowerPoint 2013 で YouTube からの動画が挿入可能に! »
コメント