Outlook.com で削除した「フォルダー」を復活させたい
Outlook.com を使ってメールのやり取りをしています。受信したメッセージを自分で作ったフォルダーに分けて保存していました。とあるフォルダーを削除したのですが、間違えていたのに気がつきました。慌てて「ごみ箱」を見てみましたら、ちゃんと残っていました。しかし、削除してしまったフォルダーが「ごみ箱」にありません。メールはちゃんと残っているので、削除した場合の復活のさせ方はわかるのですが、フォルダーを消してしまった場合はどうするといいのでしょう?
Outlook.com で、任意のフォルダーを削除してみましょう。今回は「重要」というフォルダーを削除します。「重要」フォルダー内には、複数のメッセージが保存されています。
フォルダーの削除は、フォルダー上で右クリックすると表示されるメニューで「削除する」を選択します。
「このフォルダーの削除」メッセージが表示されます。メッセージには「‘重要‘ フォルダーを削除してもよろしいですか?このフォルダーに保存されているメールは[ごみ箱]フォルダーに移動されます。」とあります。「削除」ボタンを押します。
フォルダーが削除されました。
「ごみ箱」を確認すると、削除されたフォルダー内に保存されていたメールがありました。しかし、フォルダー自体はありません。
「ごみ箱」に入るのは、削除したメールだけです。フォルダーごと「ごみ箱」に入るわけではありません。そこで、「ごみ箱」から削除したメールを任意のフォルダーへ復活させたい場合は、まず、フォルダーを「フォルダーの新規作成」を使って作り直します。そこへ、「ごみ箱」から「移動」させます。
※今まで使っていたフォルダー名と同じにしてもいいのですが、ここでは、わかりやすくするために、先のフォルダーとは違うフォルダー名にします。
フォルダーが出来上がったら、「ごみ箱」内のメールを選択します。「移動」をクリックして、移動先のフォルダーを選択します。
「ごみ箱」から指定したフォルダーにメールが復活できました。
« 「Outlook.com : Gmail からの乗り換え」をやってみた | トップページ | NORAD サンタ追跡サイト 2013 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「MS OnlineService」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか?【2019年7月】(2019.07.29)
- Microsoft からの「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」をサンドボックスで確認してみた(2019.07.13)
- Microsoft から「利用規約の更新」というメールが来た(2019.07.12)
コメント
« 「Outlook.com : Gmail からの乗り換え」をやってみた | トップページ | NORAD サンタ追跡サイト 2013 »
詳しく教えてくれてありがとうございます。本当に助かりましたね。
投稿: 秋 | 2015年1月20日 18:10