Windows 8 のストアアプリの更新プログラムがインストールできない
私の Windows 8、Microsoft アカウントでサインインしているとあるアカウントで、「ストア」に更新プログラムがあると表示されているのですが・・・
インストール作業をすると、下記のように「このアプリはインストールされませんでした。詳細を確認してください」と表示されてしまいます。
詳細を確認してみると「問題が発生したため、このアプリをインストールできませんでした。もう一度やり直してください。エラーコード:0x80070005」とあります。
「やり直す」をしてみるのですが、インストールできません。
エラーコード 0x80070005 を検索してみると、いろいろ見つかります。
エラー 0x80070005 が Microsoft Update または Windows Update を使用して更新プログラムをインストールしようとすると表示される
エラー ストア 0x80070005 - マイクロソフト コミュニティ
サインインしているアカウントは、管理者権限のあるアカウントです。クリーンブートもしてみたのですが、ダメです。
仕方ありません。新しいユーザー アカウントを作成して、そちらに乗り換えてみましょう。
既存の Microsoft アカウントをローカル アカウントに変更する
- 「設定」チャームから「PC設定の変更」をクリック。
- 「PC 設定」画面の「ユーザー」を選択。
- 「お使いのアカウント」内の「ローカル アカウントへの切り替え」をクリック。
- 「ローカル アカウントへの切り替え」画面が表示されるので、現在サインインしている Microsoftアカウントのパスワードを入力して、「次へ」クリック。
- 「ローカル アカウントへの切り替え」の情報入力画面が表示されるので、すべての項目を入力して、「次へ」をクリック。
- 「サインアウトと完了」をクリック。
※作業中のファイルがある場合は、保存して終了させます。
以上で、既存のアカウントが Microsoft アカウントからローカル アカウントに切り替わりました。
次の作業は、管理者権限のあるアカウントでサインインします。
Microsoft アカウントで新しくアカウントを作成する
- 「設定」チャームから「PC設定の変更」をクリック。
- 「PC 設定」画面の「ユーザー」を選択。
- 「その他のユーザー」で「ユーザーの追加」をクリック。
- 「ユーザーの追加」の「メールアドレス」欄に、エラーを起こした Microsoft アカウントのメールアドレスを入力して、「次へ」をクリック。
- 「完了」をクリック。
- スタート画面に移動して、右上の「アカウント名」をクリックして、「サインアウト」を選択。
- 新しく作り直したアカウントでサインインして、「ストア」が正しく更新プログラムをインストールできるかどうか確認します。
はぁ、やれやれ。これで、しばらく様子を見ますが、後日、ローカル アカウントにしたアカウントが不要な場合は、次のようにして削除します。
既存のユーザーアカウントの削除
- 削除したいアカウントから「サインアウト」して、管理者権限のあるアカウントでサインインします。
- 「コントロールパネル」の「ユーザーアカウント」を開きます。
※コントロールパネルは、デスクトップの「設定」チャームか、Win+X キーを押すと見つかります。 - 「別のアカウントの管理」をクリックします。
- 削除したいアカウントを選択します。
- 「アカウントの削除」をクリックします。
- ファイルを保持するかどうかの確認画面が表示されます。内容をよく読んで、「ファイルの削除」、もしくは「ファイルの保持」をクリック。
- 「アカウントを削除しますか?」で「アカウント削除」ボタンをクリック。
- 「コントロールパネル」の「システム」-「システムの詳細設定」を開く
- 「システムのプロパティ」の「詳細設定」タブが開くので、「ユーザープロファイル」の「設定」ボタンをクリック。
- 「ユーザー プロファイル」が開くので「このコンピューターに格納されているプロファイル」欄より、削除したいプロファイルを選択して、「削除」ボタンを押す。
- 確認のメッセージが表示されたら、「はい」をクリック。
« Office 2013 製品のスタート画面をスキップする方法 | トップページ | Windows 8 のエクスプローラーからファイルを「送る」で「メール」アプリへは? »
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
« Office 2013 製品のスタート画面をスキップする方法 | トップページ | Windows 8 のエクスプローラーからファイルを「送る」で「メール」アプリへは? »
コメント