IE10で複数タブを開いて×ボタンで閉じた際のメッセージが出ない
Internet Explorer 10を使っています。前は、複数のタブを開いて、右上の×ボタンをクリックすると「すべてのタブまたは現在のタブを閉じますか?」というメッセージが出ていました。それが、最近は、メッセージが表示されず、すぐにIEが閉じてしまうようになりました。インターネットオプションで「タブブラウズの設定」を確認してみたのですが、「複数のタブを閉じるときにメッセージを表示する」にチェックがついています。どうしたら、前のようにメッセージが出るようになるのでしょうか?
IE7 以降では、複数のタブを開いていて、×ボタンで閉じると下記のように「すべてのタブまたは現在のタブを閉じますか?」と言うメッセージが表示されます。
このメッセージに従って、開いているタブを全部閉じたい場合は「タブをすべて閉じる」をクリック、現在閲覧しているタブだけを閉じたい場合は「現在のタブを閉じる」をクリックします。なお、どのタブも閉じたくない場合は、×ボタンで閉じます。このメッセージをもう開きたくない場合は、「常にすべてのタブを閉じる」にチェックをつけて「タブをすべて閉じる」ボタンをクリックします。 これでもう複数のタブを開いていて、×ボタンで閉じても「すべてのタブまたは現在のタブを閉じますか?」のメッセージは表示されなくなります。これを再度「すべてのタブまたは現在のタブを閉じますか?」が表示されるようにする方法は、2011年2月14日にInternet Explorer で複数タブを開いて×ボタンで閉じた際のメッセージが出ないで紹介しました。この時は、Internet Explorer 9までのことでした。
Internet Explorer 10では、少し仕様が変わりました。次のように「タブ ブラウズの設定」で、「複数のタブを閉じるときにメッセージを表示する」にチェックがついているのに、「すべてのタブまたは現在のタブを閉じますか?」のメッセージが表示されない場合があります。
IE9の「インターネットオプション」の「全般」タブは下記のような感じでした。
これがIE10では、次のようになりました。
※画像は、Windows 8のものを使っていますが、Windows 7 の IE10でも同じです。
新たに「スタートアップ」が追加されています。このスタートアップが「前回のメッセージのタブから開始する」になっていると、「すべてのタブまたは現在のタブを閉じますか?」が開きません。
次にIEを起動した際、閉じたままのタブで表示されるはずなので、メッセージは不要だろうということでしょう。メッセージを表示させたい場合は、スタートアップを「ホーム ページから開始する」に切り替えて、「OK」ボタンを押します。
« 富士通アクセシビリティ・アシスタンスの提供が2013年8月20日で終了 | トップページ | Skype が Outlook.comで使えるようになった? »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
« 富士通アクセシビリティ・アシスタンスの提供が2013年8月20日で終了 | トップページ | Skype が Outlook.comで使えるようになった? »
コメント