Windows 8.1 Preview の Microsoft IME ユーザー辞書
Windows 8.1 Previewのデスクトップアプリと Windows ストアアプリで日本語入力をしていて、妙なことに気がつきました。変換候補の表示が違います。ユーザー辞書に登録してあるのに、変換候補に表示されないといことがあります。
IME のユーザー辞書は、タスクバーの入力チップを右クリックすることで使えるようになっています。
さて、「PC設定」内をよく見てみましたら、「時刻と言語」-「地域と言語」-「日本語のオプション」-「Microsoft IMEのオプション」内にも「単語と追加」がありました。
この「PC設定」内から単語を登録してみました。しかし、デスクトップの「ユーザー辞書ツール」には登録したデータが反映されません。どうも、「PC設定」内で登録した単語は、即デスクトップアプリの変換候補に表示されるわけではなく、Windows ストアアプリ内で変換、確定して、IMEが学習すると変換候補に表示される仕組みな模様。そして、デスクトップのユーザー辞書に登録してある単語も一度使って学習させないと、Windows ストアアプリの変換候補に表示されない模様。
それで、変換していて何だか変な感じがするのでしょうか。Windows 8は、割といい感じで変換できます。それなのに、Windows 8.1 Previewでは何だか変。もうちょっと、こうなんというか、スムーズに変換してくれるようにならないかしら。
« Windows 8.1 PreviewでWindows ストアアプリを終了するには? | トップページ | Surface RT で Fn キーを利用したショートカットが使えない »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 Ver.2004 の Microsoft IME(2020.05.28)
- Windows Insider Preview (20H1)の Microsoft IME を従来のタイプに戻す(2020.04.20)
- Twitter で日本語入力すると文字列が消える(対処編)(2020.03.01)
- Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】(2020.02.23)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
« Windows 8.1 PreviewでWindows ストアアプリを終了するには? | トップページ | Surface RT で Fn キーを利用したショートカットが使えない »
コメント