Surface RT で Fn キーを利用したショートカットが使えない
Surface の使い方で2013年6月ぐらいから、日本マイクロソフトのエバンジェリストの方々よりこんな情報をいただいています。
なるほど、#Surfacejp Updateで、Fn+SpaceがPrintScreenになったわけだ。だから Alt+Fn+Space でウィンドウのキャプチャが出来るのか。ストアアプリのキャプチャは今回のアップデートから?それとも前から?まぁ、出来るから良しですが。
— しのぶ (@shinoblogavi) June 12, 2013
Surface キーボード Fn+Caps で F1-F12 ロックされるの知らなった~ VS で F5, Ctrl + F5 を多用しているので使いやすくなる
— Akira Inoue (井上 章) (@chack411) July 22, 2013
どうやら、2013年6月に配信された「システム ハードウェアの更新」がインストールされると、Fn キーを使用したショートカットキーが拡張されるとのこと。新たに使えるようになったショートカットキーは下記の通りです。
Fn + Caps | 数字キーの上を「音量」や「チャーム」などから F1 ~ F12 のファンクション キーに変更できる。再度押すと戻る。 |
Fn + スペース | Print Screen |
Fn + スペース + Alt | 選択中のアプリだけをキャプチャする。従来の Alt+Print Screen |
Fn + Del | モニターの輝度をあげる |
Fn + BackSpace | モニターの輝度を下げる |
Fn + 左矢印 | Home |
Fn + 右矢印 | End |
Fn + 上矢印 | Page Up |
Fn + 下矢印 | Page Down |
参考:The latest updates and improvements to Surface
ところが私の Surface RT では、このショートカットキーでFn+上下左右矢印キーだけしか使えるようにならないのです。Fn+スペースキーでの「PrintScreen」なんて、とても便利だと思うわけですが、利用できません。
日本マイクロソフトエバンジェリストのお二人は、英語版の Surface で Touch/Type Cover が英語版。私のは日本語版の Surface、Type Coverは日本語版です。この差で、機能がつかえないのかなぁと思っていたのですが・・・。
情報をいただきました。(感謝)
参考:Surface RT の 6 月のファーム更新で試行錯誤してみた SE の雑記
どうやら、私の Surface では、2013年6月に配信された「システム ハードウェアの更新」のインストールがうまくいっていない模様。情報によると、ショートカットの拡張が使えるようになっている場合には 、 「Surface Type Cover Firmwareのプロパティ」の「ドライバ」タブで日付が「2013/05/06」、バージョンが「2.7.21743.0」になっていないといけないらしい。
なお、Surfaceで更新プログラムをインストールするには、こんな注意も必要です。参考:Surface および Windows の更新プログラムのインストール
- 更新プログラムをインストールする前に、Surface の電源プラグを電源コンセントに差し込みます。更新処理中は Surface の電源プラグを電源コンセントに差し込んだままにして、電源を切らないでください。
- タッチ カバーやタイプ カバーをお持ちの場合は、カバーも更新されるように、Surface の電源を入れる前にカバーが取り付けられていることを確認します。
さて、私の Surface で、Windows Updateの「更新履歴」を確認してみました。すると、2013年6月は「システム ハードウェアの更新」だけで、「システム ファームウェアの更新」プログラムが見当たりません。
でも、2013年7月9日の分も入っているのでね。参考:Surface RT 更新履歴
デバイスマネージャーで確認してみました。
「Surface Type Cover Firmwareのプロパティ」の「ドライバ」タブの日付は「2012/09/08」でバージョンは「1.5.10826.0」でした。
まずは、「ドライバーの更新」から。「ドライバー ソフトウェアの最新版を自動検索します」を実行。
しかし、「デバイス用のドライバー ソフトウェアが最新であることが確認されました。」とのこと。
次!デバイスマネージャーの「ファームウェア」で「Surface RT UEFI」を削除。これでWindows Update を確認すると、「2013/07/09」の「システム ファームウェアの更新」が出てきました。一応、インストールしてみました。しかし、「Surface Type Cover Firmwareのプロパティ」の「ドライバ」タブの日付は「2012/09/08」でバージョンは「1.5.10826.0」のままでした。
その後、「Surface RT Type Cover Firmware」を削除してみたりもしたのですが、うっかり「このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除する」にチェックをつけてしまったら、デバイスマネージャーに「Surface RT Type Cover Firmware」が表示されなくなり。。。「PC をリフレッシュする」で復元させました。
どうもうまくいきません。どうすると、Surface Type Cover Firmware のドライバを最新にできるのでしょう?何かわかりましたら、またお知らせいたします。
2013年8月15日 追記:
どうやら、日本語版は未対応なもよう。
@RamuMystery @pcclick007 分かりにくく失礼しました。fnキーを押しながら消音などのキーを押すと、ファンクションキーとして使用できます→ http://t.co/uxXywABjIr Fn+Capsキーによるファンクションキーロックが、現在調整中となります。
— Surface Japan (@SurfaceJP) August 14, 2013
あらあら。
2013年10月20日 追記:
Fnキーでのショートカットキーが使えるようになりました。詳しくは、Surface RT 8.1 でFnキーのショートカットキーが利用可能でどうぞ。
« Windows 8.1 Preview の Microsoft IME ユーザー辞書 | トップページ | Windows 8/RTのインストール済みアプリのサイズ »
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
« Windows 8.1 Preview の Microsoft IME ユーザー辞書 | トップページ | Windows 8/RTのインストール済みアプリのサイズ »
コメント