Outlook を起動すると「Microsoft Exchange への接続が利用できません」と出る
Windows 8 で Office 2013を使っています。Outlook を起動させたところ、「Microsoft Exchange への接続が利用できません」というメッセージが出ます。
![]()
「OK」を押しても、Outlook は起動できません。こんな場合、どうするといいのでしょう?
電子メールアカウントの設定で何か問題が生じているのでしょう。新しいプロファイルで設定し直してみましょう。
参考:Outlook を起動すると "Microsoft Exchange への接続が利用できません"!?
- コントロールパネルから「メール」を選択します。
- 「メールの設定 – Outlook」の「プロファイル」より「プロファイルの表示」をクリック。
- 「追加」ボタンを押します。
- 「プロファイル」名の下に任意の名前を入力します。
- 「OK」ボタンを押します。
- 「アカウントの追加」が表示されますので、入力します。
入力できたら、「次へ」ボタンを押します。
※アカウントの設定をしたくない場合は、「キャンセル」ボタンを押します。下記の確認のメッセージが出ますので、「OK」ボタンを押すと、「8.」に進みます。 - 確認メッセージが出たら「完了」ボタンを押します。
- 「メール」で「Microsoft Outlook の起動時に使用するプロファイル」を「常に使用するプロファイル」に切り替え、新しく作成したプロファイルを選択します。
- 「OK」ボタンを押します。
この後、使わない「プロファイル」は、削除しておいてもいいでしょう。
« Live Writer で画像を挿入すると勝手に文字が入る | トップページ | Windows 8/RT の「メール」アプリでエイリアスメールを使った場合 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« Live Writer で画像を挿入すると勝手に文字が入る | トップページ | Windows 8/RT の「メール」アプリでエイリアスメールを使った場合 »
コメント