新しい OneNote for iPhone
2013年7月1日、新しい Microsoft OneNote for iPhone が公開されました。
前のOneNote for iPhoneは、Ver.1.3 でしたが、今回はVer.2.0 とのこと。新機能は下記の通り。参考:Microsoft OneNote for iPhone
- 更新されたナビゲーションにより、ノートをより簡単に表示および検索できます
- ノートの書式設定とデバイス間での一貫性が向上しました
- 既存の表を編集できます
- インク注釈およびリッチ テキスト書式が表示可能になりました
- ノートを SkyDrive Pro および SharePoint に自動的に同期します
- 最近使用したノートブック リストがデバイス間で同期されます
- iPhone 5 ディスプレイ向けに最適化
早速、iPhone5にインストールして、Microsoft アカウントでサインインしてみました。
まず、私の名前の「クイック ノート」というノートブックが出来上がりました。この名前は、そのMicrosoft アカウントで使っている名前です。前のバージョンでは、「個人用(Web)」という既定のノートブックが自動的に出来上がりましたが、それをなくしたようです。
SkyDrive 上に保存されているノートブックを取り込みたい場合は、「その他のノートブック」を開きます。これで、必要なノートブックを選択します。
グルグル回っている印がなくなると同期が完了です。これでノートブックを利用できるようになりました。
その他、「アカウントの追加」もできます。「歯車マーク」-「アカウント」-「アカウントの切り替え」と進みます。
今まで、別のMicrosoft アカウントのOneNoteを利用したい場合は、いったんサインアウトして他のMicrosoft アカウントに切り替えていましたが、「アカウントの追加」をすれば、切り替えが簡単にできるようになりました。
そして、利用できるサービスは、SkyDriveだけでなく Office 365も連携できるようになっていました。これは「歯車マーク」-「アカウント」-「サービスの追加」で可能です。
これは、かなり使えそうです。(^^)v
« Windows 8.1 Pre 日本語入力に関する不具合 | トップページ | Windows 8.1 Preの標準タッチキーボードで「かな入力」(2) »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
「iPhone」カテゴリの記事
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面(2020.05.28)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- iPhone の [.heic] 写真を Windows 10 で利用したい(2020.01.04)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)(2019.06.24)
「OneNote」カテゴリの記事
- 「OneNote」アプリでページを間違えて書き換えてしまった場合(2019.12.22)
- OneNote のノートブックはどこに保存されているのですか? 【2019年11月版】(2019.11.14)
- OneNote でパスワードを設定したセクションのロックされるまでの時間を長くしたい(2019.11.08)
- OneNote 2016 をインストールする【2019年11月】(2019.11.06)
- iPhone の OneNote アプリで日本語入力ができない(2019.06.12)
« Windows 8.1 Pre 日本語入力に関する不具合 | トップページ | Windows 8.1 Preの標準タッチキーボードで「かな入力」(2) »
コメント