Surface でデスクトップアプリのウィンドウ操作
Microsoft の新しい Windows タブレットである Surface Pro がいよいよ日本でも発売開始になりました。
タブレットですので、マウスやキーボードを使わずに、直接モニター画面にさわって操作できます。
さて、そんな中。電気屋さんでこっそり眺めていると、デスクトップで従来のWindowsアプリのウィンドウを操作する際、ウィンドウ右上の3つのボタンをタッチしているのをよく見かけます。
従来の Windows でウィンドウを操作する際は、ここを使っていたわけですから、ついここを使いたくなってしまうのでしょう。ところが、意外に、ここをタッチするのが難しく、うまく操作できない様子。
タッチ対応の Microsoft Office で少し紹介しましたが、Office 2013 では、この部分が改良されています。クイック アクセス ツール バーに「タッチ/マウスモードの切り替え」があります。
これを、「マウス」モードから「タッチ」モードに切り替えます。
すると、ウインドウ右上のボタンも少し広くなり、タッチしやすくなります。
しかし、従来の Windows からのアプリには、こういった改良がまだされていません。そこで、Windows 7 から取り入れられたウインドウの操作方法を応用します。
※この操作を行うには、「コンピューターの簡単操作センター」で次の設定項目を確認します。
- Windows+U キーを押して「コンピューターの簡単操作センター」を開く。
- 「マウスを使いやすくします」をクリック。
- 「ウィンドウの管理を簡単にします」の「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」にチェックがついていたら外します。
- 「OK」ボタンをクリックします。
ウインドウを最大化したい
- ウィンドウのタイトルバーにタッチ、そのままスライドして、画面の上端に移動させます。
- ウィンドウが最大化します。
最大化したウィンドウを元のサイズに戻す
- 最大化したウィンドウのタイトルバーをスライドして下げます。
- ウィンドウが元のサイズに戻ります。
ウインドウを最小化する
- タスク バーのアイコンをタップします。
- ウィンドウが最小化します。
※IEの場合、複数のタブが開いていると、タスク バーのアイコンを押しても最小化できません。 - 最小化したウィンドウは、タスク バーのアイコンを再タップすれば元に戻ります。
ウインドウを閉じる
- タスク バーのアイコンにタッチして、そのまま上にスワイプします。
- ジャンプリストが表示されるので、「ウインドウを閉じる」をタップします。
※タッチ操作でのジャンプリストは、マウスで右クリックしたときよりも、幅が広く表示されタッチしやすくなっています。 - ウィンドウが閉じます。
この他、ウィンドウを画面の右端や左端に移動させると画面の端に配置することもできます。解除は、タイトルバーを持って端から斜めに引きはがすようにスライドします。
参考:Windows 7 のショートカット :デスクトップでのウィンドウ操作 - 2 - | TechNet
Windows 7 のジャンプリストについて
« Surface RT の Lync アプリを使ってみた | トップページ | Windows 8/RT用アプリ「Bing Translator」 »
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
« Surface RT の Lync アプリを使ってみた | トップページ | Windows 8/RT用アプリ「Bing Translator」 »
コメント