Windows 8/RT の「メール」アプリで既定の送信者を変更したい
Windows 8 や Windows RT の「メール」アプリで、送信時にエイリアスのメールやプロバイダーのメールを使っても送信できることを Windows 8/RT の「メール」アプリでエイリアス メールなども使える!で紹介しました。
送信者の変更は、「メール」アプリのメッセージを作成で、送信者のメールアドレスの右側にある下向きの矢印を押すと変更できます。
しかし、いちいち、変更するのは面倒です。うっかり、変更し忘れて送ってしまうこともあるでしょう。
そこで、メッセージ作成時に表示される既定の送信者を変更したい場合は、次のように作業します。
- スタート画面より「メール」タイルをクリック/タップします。
- 「設定」チャーム(Win+I キー)を開き、「アカウント」を押します。
- 設定を変更したいアカウントを選択
- 「優先するメールアドレス」の下向き▼ボタンを押して、通常使用したいメールアドレスを選択。
- 適当な部分をクリック/タップして設定チャームを閉じます。
これで、新規メッセージ作成画面を開くと、送信者のアカウントが最初からエイリアスのメールやプロバイダーのメールアカウントになります。
« Windows 8 のリモート アシスタンスを使ってサポートする | トップページ | Windows 8 お役立ち記事リンク集 2013年4月版 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
« Windows 8 のリモート アシスタンスを使ってサポートする | トップページ | Windows 8 お役立ち記事リンク集 2013年4月版 »
コメント