Windows 8 の IE で「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出る
Windows 8 搭載のノートPCを購入しました。デスクトップ版の Internet Explorer でYouTubeを視聴していると、「Internet Explorer は動作を停止しました。このWebページに問題があるため、タブを開き直しました。」とのメッセージが出てきて、視聴が中断されてしまうことがあります。こんな場合、どうするといいのでしょう。
質問者さんは、Windows 8 のデスクトップ版の Internet Explorer でYouTubeを視聴していると、「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出るとのこと。これは、YouTubeで利用するFlash Playerに何か問題が起きているのではないかと思われます。
ところで、Windows 8 の Internet Explorer 用 Flash Player は、スタート画面の「Internet Explorer」とデスクトップ用 Internet Explorer の両方に組み込まれています。Internet Explorer 用 Flash Player が更新された場合は、Windows Update から配信されますので、従来のOSのように、「Adobe Flash Player インストーラー」は使いませんし、AdobeのWebページより Flash Player をダウンロードしインストールするという方法もできません。また、 Internet Explorer 用 Flash Player は、Internet Explorer の「アドオンの管理」で無効にはできますが、アンインストールすることはできません。
Windows 8 の Internet Explorer で、Flash Player に不都合が生じている場合は、次のようにして「Internet Explorer 用 Flash Player 更新プログラム」を削除して、再インストールします。なお、この方法は、Windows RT も同じです。
- 「コントロールパネル」を開きます。
「デスクトップ」でWin+Iキーを押して「設定」チャームを開くか、Win+X キーを押しても見つかります。 - 「表示方法」を「大きいアイコン」に切り替えて、「Windows Update」を開きます。
- 左側にある「更新の履歴の表示」を押します。
- ごく最近インストールされた「Flash Player」に関する更新プログラムを探し出して、そのKB番号(例:KB2819372)をメモしておきます。
- 「コントロールパネル」ホームに戻り、「プログラムと機能」を開きます。
※「更新履歴の表示」の上の方にある「更新プログラムを削除するには、インストールされた更新プログラムを参照してください」の「インストールされた更新プログラム」の部分をクリックしてもいいでしょう。その場合は、「6」を飛ばして「7」へ進みます。 - 左側の「インストールされた更新プログラムを表示」を押します。
- 一覧の中から、先ほどメモをしたKB番号の更新プログラムを選択して、「アンインストール」を押します。
- アンインストールできたら、パソコンを再起動します。
- 「コントロールパネル」を開き、Windows Updateを行います。
- 見つかったFlash Playerの更新プログラムをインストールします。
以上で、現象がどうなるか確認してみてください。
参考:パソコンのツボ ~Office のTIP: Flash Playerが機能しない場合の対処法【Win8】
デスクトップ用 Internet Explorer 10 で Flash が表示されない - マイクロソフト コミュニティ
Windows 8 の Flash Player に関する問題(Internet Explorer 10)
2015年2月21日 追記
ノートンのアップデート後に、IEのエラーが発生するようになったという情報がありました。ノートンのアップデート後にIEが強制終了し起動できない でご確認ください。
« Lync の会議にゲストとして参加する場合 | トップページ | Surface の背面を保護するシートを作って貼ってみた »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
「Windows RT」カテゴリの記事
- Surface RT/2 で空き容量を増やしたい(2017.11.23)
- 【解決】 Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができた!(2017.10.11)
- Windows 8.1:ユーザーアカウントに Microsoft アカウントでの登録や追加ができない(2017.09.30)
- Windows RT 8.1 の Skype にサインインできない(2017.07.15)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
« Lync の会議にゲストとして参加する場合 | トップページ | Surface の背面を保護するシートを作って貼ってみた »
コメント