Lync の会議にゲストとして参加する場合
Lync でオンライン会議に招待する・参加する方法は、過去に下記のように紹介しました。
Office 365 Beta の Lync 2010 でオンライン会議の開催と招待方法
Lync Online ライセンスを持たないユーザーを Lync オンライン会議に招待
Windows 8 から Lync 2010 Attendee でオンライン会議に参加するには
2013年4月現在、Lync のサインイン アカウントを持っていないユーザーが Lync の会議に参加するには、Lync Web App というブラウザーベースの Lync からと Lync 2010 Attendee が使えます。
私は、よく日本マイクロソフトさんから招待されます。2013年4月現在、アジア圏のMicrosoft が Lync Server 2010のためか、Lync Web App は、2010 ベースで起動します。この 2010ベースの Lync Web Appは、「電話ベースの音声」とのことで、「IP電話に電話して会話をする」という感じです。この場合は、電話対応の Lync を使っていないと会議の内容が聞こえませんし、主催者が許可していてもこちらから喋れません。Lync Web App が 2010 ベースで起動する場合は、Lync 2010 Attendee をインストールして参加するとスムーズでしょう。
さて、新しい Office である Office Professional Plus 2013 にも、Lync が含まれています。
この Lync 2013 はどうなのでしょう?
試に、Windows 7 と Windows 8 に Office Professional Plus 2013をインストールしてみました。
この Office Lync 2013からでも、Lync のサインイン アドレスを持っていれば会議に参加できるとのことです。しかし、サインイン アドレスなしのゲストでは参加できませんでした。
それどころか、物は試しに Office Lync 2013を起動させてしまうと、例え、Lync Attendee がインストール済みであっても、参加 URLを開くと Office Lync 2013の方が起動してしまい、Lync Attendee が起動しなくなってしまいました。
また、Windows 8 では「lync.exe - システム エラー:コンピューターに RtmMvrAs.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。 」が表示されました。
Lync Attendee を再インストールしても、現象は解消できませんでした。
このような場合は、次のようにして、Office Professional Plus 2013の Lync 2013をアンインストールします。
- コントロールパネルの「プログラムと機能」を開きます。
- 「Microsoft Office Professional Plus 2013」を選択して、「変更」をクリック。
- 「機能の追加/削除」にチェックが付いているのを確認して、「続行」をクリック。
- 「Microsoft Lync」を選択して、▼ボタンを押す。「インストールしない」をクリック。
- 「Microsoft Lync」に赤い×印が付いたのを確認したら「続行」をクリック。
- 構成が済むまで、しばらく待つ。
- 構成が完了したら、「閉じる」をクリック。
- 引き続き、「Lync 2010 Attendee」が既にインストールされている場合も、「Lync 2010 Attendee」をいったんアンインストールする。
- パソコンを再起動する。
- Lync 2010 Attendee をダウンロードして、インストールする。
これで、Lync 2010 Attendee でオンライン会議に参加するにはで紹介したように、「ゲストとして参加」で参加できるようになりました。
ところで、Windows RT からは、Lync の会議に参加できるのでしょうか?Surface RT で確認してみました。
Windows RT で、Lync 2010 Attendeeはインストールできません。ストアアプリにLyncはありますが、Lync のサインインアカウントが必要なタイプでした。
それでは、Lync Web App では?
「少なくとも Microsoft Silverlight 4.0 が必要です」とのこと。
物は試しに!やっぱり、インストールできません。
Windows RT では、対応している「Lync Attendee」アプリがないと無理なようですね。
どなたか、作ってくださいな!
2013年7月19日 追記:
Lync 2010 Attendee のサポートが終了しました。Office 365 サインイン アカウントを持っていない場合は、Lync Web Appで参加できるようになりました。Lync 2013非搭載機から Lync 2013の会議に参加してみた ただし、Windows RT は、Lync Web App サポート対象外です。Lync アカウントを取得しての「Lync」 アプリから参加します。 Surface RT の Lync アプリで Lync にサインインしてみた
2013年8月29日 追記:
Windows RT での Lync Web App に関する情報を追加しました。Surface RT で Lync Web Appは使えるのか?でどうぞ。
« Windows Essentials ページがリニュアルしました!が! | トップページ | Windows 8 の IE で「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出る »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「MSMVP」カテゴリの記事
- Burikaigi 2020 が開催されました(2020.02.04)
- 米国はシアトルで Uber 体験!(2018.03.17)
- Windows Insider Meetup in Japan 3 <東京>に参加(2018.03.01)
- BuriKaigi2018が開催されました(2018.02.04)
- 富山県総合情報センターで「Windows 10フォローアップ講座」を開催(2017.11.18)
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「Surface」カテゴリの記事
- Surface Go2 を購入(2020.10.07)
- Surface のモニターをマルチディスプレイ化したい(2020.07.24)
- Surface のバッテリーについて(2019.05.17)
- ペン操作で利用できるアプリ:Windows 10 Ver.1809(2019.03.07)
- Surface Proで画面をキャプチャーしたい(2019.03.03)
「Lync」カテゴリの記事
- Skype for Business 公開(2015.04.15)
- Lync 2013 を使う時だけ起動したい(2015.01.19)
- Skype と Lync の間でビデオ通話をやってみた!(2014.12.11)
- Lyncセッションをスムーズに開催する方法【主催者編】(2014.12.10)
« Windows Essentials ページがリニュアルしました!が! | トップページ | Windows 8 の IE で「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出る »
コメント