Windows 8 スレートPC で使える便利な機能
Windows 8 スレートPCについている下記の4つのボタン。
- Windows ボタン
- ボリュームアップ
- ボリュームダウン
- 電源ボタン
このボタン単体では、単体の動作をします。しかし、Windows ボタンと組み合わせて押すとこんな機能となります。なお、ボタンを押す際のコツは、Windows ボタンを先に押しながら、その他のボタンを一緒に押します。ただし、キーボードが接続されると無効になります。
Windows+ボリュームアップ:ナレーターの起動と終了。パソコンの音声ガイドが始まります。
Windows+ボリュームダウン:全画面キャプチャーして「ピクチャー」ライブラリの「スクリーンショット」フォルダーに自動保存します。
Windows+電源:Ctrl + Alt + Del キーを押した際と同じ機能。(Windows のセキュリティ 画面)この画面から「ロック」「ユーザーの切り替え」「サインアウト」「タスク マネージャー」が表示できます。
キャンセルしたい場合は、左向きの矢印(←)をタップします。
« スレートPC の Windows 8 で画面の回転を止める | トップページ | 日本語版 Surface Windows RT »
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
« スレートPC の Windows 8 で画面の回転を止める | トップページ | 日本語版 Surface Windows RT »
コメント