マルチタッチ対応モニター購入
2012年6月27日の記事でも書きましたが、私のHP TouchSmart Notebook PC tx2/CTが壊れまして、まだ帰ってきていません。7月6日に電話で修理状況の連絡が入ったのですが、部品の取り寄せに時間がかかっているとのことで、7月いっぱいかかるとのことでした。
弱ったなぁ。。。
この3連休は、パソコンショップ巡り。本当は、キーボードを探す旅だったのですが、ふと入った店で、Windows 8 Release Preview のデモンストレーションに使われていたモニターに目が留まりました。タッチすると、動きます。値段は、2万円しません。ちょっと悩んだのですが、思い切って買っちゃいました!
2012年2月で生産終了になっているタイプです。前のモニター(LG FLATRON W2453V)が24インチだったので、21.5インチはちょっと小さめです。
「ペンとタッチ」は「制限あり」と書いてありますが、2タッチ可能。
モニター画面の縁の高さが1㎝ぐらいあるので、スワイプしてチャームを出すのは難しいです。しかし、ペンが付いていましたので、何とか対応。
そして、HPではできなかった、2本指での Zoom や回転ができるので、決めてしまいました。
では、いろいろやってみましょうね!
« IME パッドが使えません | トップページ | Office 2013 カスタマープレビュー公開 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Windows 8」カテゴリの記事
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Surface 2:LINE アプリがインストールできません(2017.04.29)
- 画面上に青い枠が表示される(2016.03.04)
- Windows 8.1/RT 8.1で OneDrive の容量を軽くしたい(2015.12.15)
コメント