Microsoft Lync 2010 for iPhone を使ってみた
iPhone 用の Lync 2010 アプリが出たということで早速使ってみました。
App Store - Microsoft Lync 2010 for iPhone
※Microsoft Lync 2010 for iPhone を使うには Lync Server または Office365 アカウント取得後、Lync Online の設定が必要です。これらがない場合は動作しません。試に使ってみたいと思われる場合は、Microsoft Office 365より「30 日間無料」の試用版でどうぞ。
Lync 2010 をパソコンで使う方法は、Office365 Beta の際に Office 365 Beta の Lync 2010 でできること などで少し紹介しています。
さて、iPhone ではどんな感じかと言うと・・・
私のアイコン画像は、SkyDrive のパブリック フォルダーに保存し、そこから引っ張ってきているのですが、表示されませんでした。
チャット画面もこんな感じ。アルファベットの入力キーボードだと、文字入力欄が表示されますが、日本語のフリックに切り替えると、文字入力欄が隠れてしまいました。
なお、iPhone用以外にも、iPadとAndroid用も公開されていました。もちろん、Windows Phone 7.5 用もありますよ。興味のある方は、ぜひ使ってみてください。
iTunes App Store: Microsoft Lync 2010 for iPad
Lync 2010 - Apps on Android Market
Microsoft Lync 2010 for Windows Phone
2011年12月27日 追記:
iPhone の Lync でのチャット中、日本語のフリックだと文字入力欄が表示されなかった現象が修正されました。
« Hotmail からプロバイダのメールアドレスで送信する | トップページ | PowerPoint が Prezi のようになるアドイン »
「iPhone」カテゴリの記事
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面(2020.05.28)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- iPhone の [.heic] 写真を Windows 10 で利用したい(2020.01.04)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)(2019.06.24)
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
「Lync」カテゴリの記事
- Skype for Business 公開(2015.04.15)
- Lync 2013 を使う時だけ起動したい(2015.01.19)
- Skype と Lync の間でビデオ通話をやってみた!(2014.12.11)
- Lyncセッションをスムーズに開催する方法【主催者編】(2014.12.10)
« Hotmail からプロバイダのメールアドレスで送信する | トップページ | PowerPoint が Prezi のようになるアドイン »
コメント