Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズで遊んでみた
2011年12月8日に発売されたXbox 360 の Kinect 専用ゲーム「ディズニーランド・アドベンチャーズ」。
もう、私は、「東京ディズニーランドに何年行っていないだろう??」になっています。どんな感じでしょう。早速、体験してみました。
公式サイト:Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ - Xbox.com
【送料無料】Kinect:ディズニーランド・アドベンチャーズ
公式ページには「カリフォルニアのディズニーランド・パークをモチーフとした魔法の世界で、カラダ全体を使って冒険し、夢のようなひとときをリビングルームで体験することができます。」とのこと。確かに!これは、即、あの世界に入り込めるかも!
ディズニーランドの園内を散策して、ディズニーキャラクターを見つけ、話しかけます。その際に、いろいろな頼まれごとをされるのです。それを一つずつ成し遂げながら、園内のアトラクションを体験します。
ドナルド・ダックと一緒に踊ったり。
グーフィーにハグしてもらったり。ハイタッチもできますよ。キャラクター達とのこんな触れ合いは、Kinect を通じて自分の体を使ってするわけです。しかも、動作だけではなく、声をかけても可能でした。どんなことでそんな触れ合いができるのかは、実際に体験して見つけてくださいね。
ちょっと惜しいのが、自分のアバター。ゲームを始める前に作成するのですが、米国の子どものような感じにしか作れませんでした。東洋系のアバターにできないのが残念かも。
アトラクションは、18個用意されているとのことで、3つほど体験してみました。グーフィーを雪男たちから救ったり、ディズニーキャラクターのお姫様とダンス対決(?)をしたり、不思議な国のアリスの体験をしたり。しかも、コインを集めながらクリアしていかねばなりません。これが、かなりハードなもの。ちょっと筋肉痛になってます。なお、集まったコインは、園内のお店で買い物ができるお金になる模様です。
今なら「早期購入特典」として「コスチューム スキャンタグ カード」を店頭でプレゼント。これを使えば、ゲーム内のアバターに「レディ用のドレス」 か 「スペース・マウンテンのうちゅう服」が着せられるとのこと。
これは、お子さんへのクリスマスプレゼントに最適かと!
※Microsoft MVP 向け “ディズニーランド・アドベンチャーズ” レビュー キャンペーンに参加し、本ソフトのレビューを行っています。
« Windows Live Messenger に届いた招待 | トップページ | Microsoft OneNote for iPhone を使ってみた »
「MSMVP」カテゴリの記事
- Burikaigi 2020 が開催されました(2020.02.04)
- 米国はシアトルで Uber 体験!(2018.03.17)
- Windows Insider Meetup in Japan 3 <東京>に参加(2018.03.01)
- BuriKaigi2018が開催されました(2018.02.04)
- 富山県総合情報センターで「Windows 10フォローアップ講座」を開催(2017.11.18)
「Xbox」カテゴリの記事
- Windows 10 のゲームバーを使った画面キャプチャー【Ver.1903】(2019.11.02)
- Windows 10:Xbox アプリでサインインアカウントを切り替える(2015.11.27)
- Windows 10:Xbox アプリを使ってみた(2015.11.27)
- Windows 10で Xbox Oneのゲームをする(2015.11.23)
- Windows 10:ゲームバーを使った画面キャプチャー(2015.09.18)
「KINECT」カテゴリの記事
- Xbox 360 Nike+Kinect Training(2012.11.23)
- Dance Central 3(2012.10.23)
- Xbox「Kinect スター・ウォーズ」(2012.04.09)
- Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズで遊んでみた(2011.12.12)
- Kinect Sports シーズン 2 を家族で遊んでみた(2011.10.30)
« Windows Live Messenger に届いた招待 | トップページ | Microsoft OneNote for iPhone を使ってみた »
コメント