SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Win7 + Office 2010 版】
Windows XP や Windows Vista、そして、Windows 7 のOffice 2007 搭載機と続いたこのシリーズ。
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【XP版】
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【XP 解決編】
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Vista 版】
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Vista 版 解決編】
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Win7 版】
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Win7 版 中間報告】
SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Win7 版 解決編】
では、Windows 7 で Office 2010 搭載機だと、どうなるのでしょう?実際に確認してみたところ、Office 2010では、Office 2007と違うシステムを使っていることがわかりました。
では、Windows 7 の Office 2010と搭載機での場合です。
- SkyDrive に保存されている Officeのファイルを選択します。先にWeb 上の Excel Web App で作ったファイルを選択してみます。選択は、リンクの何もない部分をクリックすると可能です。なお、ファイル名の部分をクリックすると、Office Web Apps の「閲覧表示」でファイルが開いてしまいますので注意してください。
- 左側にある「作業できる項目一覧」の「Excel で開く」をクリック。
もし、「閲覧表示」で開いてしまった場合は、「閲覧表示」で「Excel で開く」をクリックしてください。 - 「Web ページからのメッセージ」ではなく、「ドキュメントを開く」が開きました。
しかし、書いてあるメッセージの内容は同じでした。内容をよく確認し「OK」をクリック。 - Excel 2010 が起動します。この起動画面に「情報を取得するためにサーバーに接続しています」と表示されていることでしょう。しばらく待ちます。
- 「.NET Passport」のサインイン画面ではなく、「Windows Live ID」のサインイン画面が表示されました。 「Windows Live ID の資格情報を入力してください」と書いてあります。SkyDrive へサインインした際に使った Windows Live ID とパスワードを入力します。
※Office 2010搭載機の場合は、「自動的にサインインする」にチェックを付けても構いません。「自動的にサインインする」にチェックを付けた その ID だけを使い続ければ、以降、この「Windows Live ID」のサインイン画面が開くことは無くなり、直接ファイルが開くようになります。 - Excel 2010 で SkyDrive 上に保存さえているファイルが開きました。
※場合によっては、上記画像のように「保護されたビュー」になっていることがありました。閲覧だけでなく、編集をしたい場合は「編集を有効にする」をクリックすれば編集可能となります。
Windows 7 の Office 2010搭載機の場合は、「.NET Passport」を使っていないからでしょう。複数の Windows Live ID で使っても大丈夫なようです。Office 2010 のデスクトップ アプリケーション起動時に開く、「Windows Live ID」のサインイン画面で「自動的にサインインする」にチェックを付けたとしても大丈夫でした。違う Windows Live ID でサインインしても、この、「Windows Live ID」のサインイン画面が開き、ファイルも開きます。そして、「自動的にサインインする」のチェックは外れてしまうようで、チェックを付けた Windows Live ID でも、「Windows Live ID」のサインイン画面が開きました。
どうも、Office 2010 へ対応するために、他のバージョンの Microsoft Officeではうまく行かなくなってしまったように思えます。今後、SkyDrive を一番都合よく使えるのは、Microsoft Office 2010製品なのかもしれません。まだご利用でない場合は、そろそろ、Microsoft Office 2010導入をご検討ください。
« Windows Live メール 2011で添付ファイルがブロックされた | トップページ | Web ページ内の電話番号がSkypeの表示に! »
「Windows 7」カテゴリの記事
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
- デスクトップ版 Skype for Windows Ver.8 をインストールしてみた(2017.12.08)
- Windows Update で更新プログラムのインストール中に問題が発生する(2017.10.16)
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- ストアアプリ版の Word で「はがき印刷」ができる!(2019.10.27)
- Office の言語パックがインストールできない(2019.10.23)
- Office 2016/2019 のタブ表示が元に戻った(2019.08.29)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される現象が修正(2019.08.05)
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: SkyDrive 上の Office ファイルを Office デスクトップアプリケーションで開きたい 【Win7 + Office 2010 版】:
« Windows Live メール 2011で添付ファイルがブロックされた | トップページ | Web ページ内の電話番号がSkypeの表示に! »
コメント