Windows Live のサインイン ページにIDを覚えさせる
Windows Live のサインインページでアイコン付きの複数IDが表示されないのは!で、2011年6月30日ぐらいから、Internet Explorer で Windows Live のサインインページでアイコン付きの複数 Windows Live IDが表示されなくなったことを紹介しました。
この度、Windows Live のサインイン ページでちょっとした改定があったとのことです。
An update on the changes to the Hotmail sign in page
今回の改定によって、ブラウザのオートコンプリート機能で、自分のIDを覚えさせておくことが可能になった模様です。
例えば、Internet Explorer 9を使って、Windows Live 関連のサインインページで自分のIDとパスワードを入力して、サインインします。すると、下記のような「Web フォームの入力をオートコンプリートに記憶させますか?」という通知バーが表示されますので「はい」をクリックします。
こんな感じで、複数の Windows Live ID でサインインとサインアウトを繰り返します。そうこうしていくうちに、Windows Live ID の頭の一文字を入力したり、ID入力欄で上下やす印キーを押すと過去に入力した Windows Live IDが表示されるようになることでしょう。
この方法は、Internet Explorer だけでなく、他のブラウザでも利用可能です。
なお、この機能が上手く働かない場合は、下記ページを参考にしてみてください。
« Windows Live Essentials 最新版が通知されました | トップページ | Hotmail から「テキスト形式」で送信すると余計な改行が入っている »
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows Live Essentials 最新版が通知されました | トップページ | Hotmail から「テキスト形式」で送信すると余計な改行が入っている »
コメント