SkyDrive の Office Web Apps を使ってみる
2010年12月に日本全国の Windows Live ID ユーザーが、Microsoft Office Web Apps を利用できるようになりました。
参考:Windows Live SkyDrive - Microsoft Office Web Apps
ただ、その後、すぐにいろいろ不具合が発生し、使えないことがあったものですから、私もすっかり確認するのを忘れていました。
日本国内の全 Hotmail ユーザーが、Microsoft Office Web Apps を利用可能に
2011年5月14日にOffice 365 Beta の Office Web Apps を使ってみまして、SkyDrive の Office Web Apps と比べてみたいことが出てきました。
まずは、SkyDrive の Office Web Apps を利用する方法を紹介しましょう。
- SkyDrive へ Windows Live ID でサインインします。
- 上部にある「Office」をクリック
- 右の方に「新しいオンライン ドキュメントの作成」があり、WordやExcel、PowerPoint、そして、OneNote のアイコンが並んでいます。
- 利用したい製品のアイコンをクリック
- ファイル名を付けるよう促されますので、適切なファイル名を入力し「保存」ボタンをクリック。
- すると、下記のような各製品のアプリがブラウザ上で表示されることでしょう。
Word Web App
Excel Web App
PowerPoint Web App
OneNote Web App
使える機能が少ないのですが、Office 2010 製品のような感じです。保存先は、SkyDrive のドキュメント内。なお、保存されているファイル名の右をマウスでポイントすると使える機能が表示されるようになっています。Office 2007もしくは、Office 2010を持っている場合は、自分のパソコン内で編集することも可能。
SkyDrive 上のファイルをダウンロードしたい場合は、「その他」をクリックするとできるようになっています。
« Office 365 Beta で Word の共同編集作業をしてみた | トップページ | SkyDrive に保存した Office 製品のファイルへ iPhone を使ってアクセスしてみた »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- ストアアプリ版の Word で「はがき印刷」ができる!(2019.10.27)
- Office の言語パックがインストールできない(2019.10.23)
- Office 2016/2019 のタブ表示が元に戻った(2019.08.29)
- Office 2016 のバージョン情報に「Office 365」と表示される現象が修正(2019.08.05)
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
« Office 365 Beta で Word の共同編集作業をしてみた | トップページ | SkyDrive に保存した Office 製品のファイルへ iPhone を使ってアクセスしてみた »
コメント