SkyDrive に保存した Office 製品のファイルへ iPhone を使ってアクセスしてみた
SkyDrive の Office Web Apps を使ってみる の続き。
某所でこのネタが盛り上がりました。Mac で確認してくださった方がいらっしゃいまして、Chrome でも十分使えるとのこと。Office Web Apps はブラウザに依存しないので、Internet Explorer だけでなくいろいろなブラウザで利用できる模様です。
さて、そういうことになると、パソコンではなくスマートフォンではどうなのでしょう?そこで、iPhone 4 では、どこまでできるのか、実際に確認してみました。
今回、SkyDrive 上に保存したのは、PowerPoint 2010で作ったこんなファイルです。
- iPhone の Safari で、SkyDrive へ Windows Live ID でサインインします。
- SkyDrive のページが開きますので、ファイルが保存されているフォルダーを開き、目的のPowerPointのファイルでタップします。
- 「縮小版一覧」と言うのが開きました。
一応、ちゃんと見えますね。 - タイトルの部分をクリックすると、スライドが大きく表示されました。
- 「次のスライド」をタップすると、次へ移動しました。
「前のスライド」で前へ戻ることも可能。
こんな風にして閲覧できました。しかし、編集はできませんでした。
なお、Word や Excel でも確認してみましたら、やはりこんな感じで特別なビュアーが開き閲覧できましたが、OneNote だけは閲覧できませんでした。
App Store で英語アカウントを持っていると、OneNote for iPhone があるのですけどね。
参考:OneNote for iPhone がダウンロードできる « 原水商店
« SkyDrive の Office Web Apps を使ってみる | トップページ | SkyDrive で Office 製品の共同作業をするには:「Windows Live グループ」の作成方法編 »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- Windows 10 「Windows へようこそ」画面(2020.05.28)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- iPhone の [.heic] 写真を Windows 10 で利用したい(2020.01.04)
- Windows 10 Ver.1903:スマートフォンと連携する(2019.10.05)
- Skype名(Skype ID)の調べ方(2019年6月)(2019.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« SkyDrive の Office Web Apps を使ってみる | トップページ | SkyDrive で Office 製品の共同作業をするには:「Windows Live グループ」の作成方法編 »
コメント