Office 365 Beta の Office Web Apps を使ってみた
Office Web Apps。これは、Windows Live のSkyDrive を利用されている方は、もうおなじみかもしれませんね。Web ブラウザーから Microsoft Office の Word や Excel、PowerPoint、そして、OneNote が利用できるという「オンライン ツール」です。Web 上に保存してある Microsoft Office 製品のファイルにアクセス、閲覧できるだけでなく編集もできます。しかも、Microsoft Office がインストールされていないパソコンであっても、インターネットさえつながっていれば使える!と言うもの。
それでは、Office 365 のサイトから Office Web Apps を使ってみましたので、Word とExcel の場合を主にして紹介しましょう。
Office Web Apps でファイルを作成
Wordの場合
- Office 365 のサイトへサインインします。
- 「チーム サイト」の下に Microsoft Office 製品のアイコンがあることでしょう。「Word」をクリック。
- 「新しいドキュメント」のページへ移動します。「ファイル名」を決めて入力し「OK」ボタンをクリック。なお、ファイル名は、日本語でも大丈夫でした。今回は、ファイル名に「ご案内」とつけてみました。
※PowerPoint や OneNote もこの「ファイル名を付ける」が開きますが、Excel では開きませんでした。 - 「Microsoft Word Web App」が開きました。使える機能が少ないのですが、後は、Word 2010 を使う要領でファイルを作成します。
- ファイルが出来上がったら左上にある「上書き保存」か「ファイル」を開いての「上書き保存」をクリック
※上書き保存する必要があるのは Word だけのようです。Excel や PowerPoint、OneNote は、「自動的に上書き保存される」とのことでした。 - Word Web App を閉じたい場合は、右隅にある×ボタンをクリック。
※この「閉じる」も、Word や PowerPoint、OneNote ではあるのですが、Excelでは見当たりませんでした。
Excelの場合
- 「チーム サイト」の下にある「Excel」アイコンをクリック。
- 即、Microsoft Excel Web App のページへ移動します。
ファイル名は「無題」となっていました。リボンの下に「未保存の変更」と言う黄色いバーがありますので、ここの「自動保存を開始」をクリック - 「名前を付けて保存」が表示されるので、Excelのブックの名前を付けて「上書き保存」をクリック
- 使える機能が少ないのですが、後は、Excel 2010 を使うようにしてファイルを作成します。
- 閉じたい場合なのですが、Microsoft Excel Web App には、Microsoft Word Web App であった閉じるための「×」ボタンが見当たりませんでした。
そこで、現在開いている「Microsoft Excel Web App」タブやウィンドウを直接閉じるようです。
※ExcelやPowerPoint、OneNoteは自動的に上書き保存されるとのことで、一旦名前を付けてしまえば「保存をする」と言うことを考慮する必要はないそうです。しかし、Microsoft Excel Web App の場合、どうも保存時間にタイムラグがあるのか、入力したのですが上手く更新されていないことがありました。
以上で、新しい共有ドキュメントが Office 365 の「チーム サイト」に保存されました。
この他、Office 365 Beta の Microsoft PowerPoint Web App と Microsoft OneNote Web App は、下記のように開きます。
Office 365 の「チーム サイト」に保存されたドキュメントの操作
- 「チーム サイト」に保存されたドキュメントを閲覧したい場合は、ファイル名をクリックします。
- Office Web App のプレビューページに移動することでしょう。
- 上部に「ファイル」と言ったコマンドが配置されていますので、このページから「印刷」したり、編集ページへ移行したりすることも可能。
- 「チーム サイト」の共有ドキュメントに保存されているファイルを直接編集したい場合は、ファイル名の右にある ▼ ボタンをクリックします。
- メニューが表示されますので、「ブラウザーで編集」するのか、自分のパソコンに搭載されている「Microsoft Office 製品」で編集するのか選べます。
※「チェックアウト」の下に項目があるのですが、見えません。見えないのは「通知」コマンド。修正をお願いせねば。
なお、Office 365 Beta の Office Web Apps の「Microsoft Wordで編集」や「Microsoft Excelで編集」を使いたい場合、これは、パソコンにインストールされている Microsoft Office アプリケーションで編集するという方法なのですが、Microsoft Office 2007 以降のアプリケーションでならば利用できます。しかし、Office 2003 以前のアプリケーションでは利用できませんので、ご留意ください。
引き続き、Office 365 Beta の Office Web Apps で共同編集作業をしてみたもご覧ください。
« Office 365 Beta でWeb サイトを作成してみた | トップページ | Office 365 Beta で Word の共同編集作業をしてみた »
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
「Office 365」カテゴリの記事
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- 会社のメールアドレスを Microsoft アカウントにしていた場合(2020.03.18)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- OneDrive 全体を以前の状態に戻したい(2020.02.13)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« Office 365 Beta でWeb サイトを作成してみた | トップページ | Office 365 Beta で Word の共同編集作業をしてみた »
コメント