IE9 で「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出る
Internet Explorer 9 をインストールしてみました。早速、起動してみたところ「Internet Explorer は動作を停止しました」と表示されてしまいました。「プログラムの終了」ボタンを押すようを求められます。その後、何度起動させても同じ画面が出て、IE9を起動させることができません。「アドオンなし」でも起動させてみたのですがダメでした。こんな場合は、どうすれといいのでしょうか?
「Internet Explorer は動作を停止しました」と表示されてしまう問題は、過去、IE8の際に下記の4つの記事で紹介しました。
- IE8 で「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出る
- 「Internet Explorer は動作を停止しました」と出た後、IEが再起動し終了させることができない
- 「Internt Explorer は動作を停止しました」と PhishWall
- Google で「Internet Explorer は動作を停止しました」と表示されます
この「Internet Explorer は動作を停止しました。」のメッセージが表示された際に疑うのは「アドオン」です。とりあえずは、「Internet Explorer(アドオンなし)」で起動できるかどうか確認します。(「Internet Explorer(アドオンなし)」 は、「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システム ツール」の中にあります)
しかし、IEを「アドオンなし」で起動させてみても、「Internet Explorer は動作を停止しました。」のメッセージが表示される場合、お使いのパソコンではGPU レンダリングが利用できないためかもしれません。まずは、下記のようにして、設定を変更して、確認してみてください。
- 「コントロールパネル」の「ネットワークとインターネット」を開き「インターネット オプション」をクリック
- 「インターネットのプロパティ」が開くので「詳細設定」タブを開く
- 「アクセラレーターによるグラフィック」の下にある「GPU レンダリングでなくソフトウェア レンダリングを使用する」にチェックを入れる
- 「OK」ボタンをクリックして「インターネットのプロパティ」を閉じる。
Internet Explorer 9 起動して、現象がどうなったか確認します。
GPU レンダリングが利用できないのは、ビデオドライバーに問題あるからのようです。お使いのパソコンメーカーで最新のビデオドライバーがないかどうか確認してみてください。
その他、参考ページ:初心者でもわかる! IE トラブル おすすめ対処法
診断ツール Fix it : IE (Internet Explorer) がフリーズ、固まる、または落ちる場合の IE のアドオンの問題
2013年4月11日 追記:
Windows 8 の場合は、Windows 8 の IE で「Internet Explorer は動作を停止しました。」と出るをご参照ください。
2013年7月28日 追記:
Outlook.com へアクセスするとこの現象が起きる場合は、Windows Live Messenger をアンインストールしてみてください。
Win8 IE10 で Outlook.com に接続すると、「Internet Explorer は動作を停止しました」 を繰り返す - マイクロソフト コミュニティ
Messengerだけをアンインストールする方法は、Windows Essentials の一部だけアンインストールしたいを参考にしてみてください。
2015年2月18日 追記
2015年2月の Windows Update が配信されてから「Internt Explorer は動作を停止しました」が発生するようになり、PhishWallを導入されている場合は、「Internt Explorer は動作を停止しました」と PhishWall 【2015年2月版】 をご参照ください。
2015年2月21日 追記
ノートンのアップデート後に、IEのエラーが発生するようになったという情報がありました。ノートンのアップデート後にIEが強制終了し起動できない
2015年5月1日 追記
Yahoo! ツールバーが原因で「Internt Explorer は動作を停止しました」が発生するという情報が入りました。「アドオンなし」で起動すれば現象が解消するかと思います。ここのページでは、Windows 7でのことです。Windows 8.1の場合は、「Internet Explorer は動作を停止しました」と表示される 【2015年4月30日】 を参考にしてみてください。
« IE9 で印刷するとレイアウトが崩れるページがある | トップページ | Internet Explorer の「検索」ウィンドウを表示させたい »
「Vista」カテゴリの記事
- KB2982791 の問題を解決するKB2993651公開(2014.08.28)
- 2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある(2014.08.17)
- Windows 7 や Vista のガジェットを無効にする(2013.05.23)
- 更新プログラム「MS13-036」(KB2823324)その後(2013.04.26)
- Microsoft Windows 更新プログラム KB2823324 に不具合(2013.04.13)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
コメント
« IE9 で印刷するとレイアウトが崩れるページがある | トップページ | Internet Explorer の「検索」ウィンドウを表示させたい »
ありがとうございました。
上記エラーが出て、非常に困っていました。
お陰様でなおりました。
感謝致します。
投稿: kazus15silvia | 2011年4月30日 00:38
上記エラーでうすごく困っていたのですが、無事に解消ができました!
大変助かりました!
これでダメなら見離してクロームでも使おうかと思っていました…。
心より感謝いたします。
投稿: Rito | 2011年5月14日 12:40
IEのエラーなので調べようにも調べられずほとほと困り果ててました。設定を変えたら無事使えるようになりました。本当にありがとうございました!!
投稿: kai | 2011年7月10日 18:25
デュアルディスプレイにした瞬間にIEが開かなくなり、たまたま持っていた別のブラウザ閲覧ソフトをもっていて
ここまで来ました。
インターネットオプションの詳細設定の方法でちゃんとIEが開くようになりました。
「コメントで感謝せな!」って言葉が出ちゃいました。
本当にありがとうございました。
投稿: シチズン | 2012年8月27日 21:44
VistaノートPCのリカバリをしてVistaSP2に上げた直後からIE9がインストールされ使えなくなりIE7に戻して使用したりしましたがこの記事で解決いたしました。マイクロソフトサイトより丁寧な記述ですね。
大変有難う御座いました。 以上
投稿: goodwill | 2012年9月24日 08:36
前の人と同じくVistaノートPCのリカバリをして
IE7では開けないページばかりでIE8にしてくださいとありましたが更新ページが
IE9になっていてVistaSP2が必要とのことでアップデートしたらIE9が使えなくなりIE7に戻して使用したりしました。
マイクロソフトのサポートページではぜんぜん解決しませんでした
大変有難う御座いました。
投稿: fanny | 2013年9月25日 00:47
上の人と同様デュアルディスプレイしてだめになってここにたどりつきました。
本当に助かりました。
officeすべてだめです。めんどくさいなWIN7
投稿: wataru | 2013年12月21日 20:34