自宅から会社のパソコンを操作する方法 【リモート デスクトップ接続 実践編】
自宅から会社のパソコンを操作する方法 【リモート デスクトップ接続 準備編】で紹介した準備が職場のパソコンで整ったら、自宅のパソコンから下記のようにしてリモート デスクトップ接続します。
注意
- 一般的には、リモートで接続するコンピュータが外部に対してRDP(TCP/3389)ポートを使います。しかし、セキュリティ強化のため、開いているポートが変更されていることがあります。うまく接続できない場合は、自宅から会社のパソコンを操作する方法 【リモート デスクトップ接続 準備編】の「注意」を参考にして、職場のネットワーク管理者に問い合わせてみてください。
- リモート コンピュータに接続するには、そのコンピュータの電源が入っている必要があります。スリープや休止状態でも、接続できませんので、リモート コンピュータのスリープおよび休止状態の設定は、「なし」にしておいてください。
- 個人宅向けのブロードバンドルーターは内部機器が自律的にコントロールされており、利便性を高めるためのUPnPが無効になっている事があります。お使いのブロードバンドルータのUPnPが有効になっているかどうかもご確認ください。
自宅のパソコンから職場のパソコンへリモート デスクトップ接続する
- [スタート] ボタンをクリックして、「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「リモート デスクトップ接続」とクリックします。
もしくは、[スタート]メニューの検索欄や「ファイル名を指定して実行」に「mstsc」と入力します。 - 「リモート デスクトップ接続」が開きますので「オプション」をクリック。
- 「全般」タブ内で次のように入力します。
- 「接続」ボタンをクリック
- 職場のパソコンの「ログオンの確認画面」が表示されたら、「パスワード」を入力していつものようにログオン。
もしくは、「Windows セキュリティ」の資格情報を確認する画面が表示されたら、「パスワード」を入力して「OK」をクリック - リモート デスクトップ接続で職場のパソコンが開きます。
コンピューター:職場のパソコンのIPアドレス
ユーザー名:職場のパソコンで利用しているアカウント名
リモート デスクトップ接続した職場のパソコンが開いたら、画面を最大化にして使うとより使いやすいことでしょう。
職場のパソコンを作業中のアプリケーションを起動させたままにして閉じたい場合
「リモート デスクトップ接続」の画面の×ボタンをクリックするか、最大化にしている場合は、上の方にコンピュータ名が表示された小さなバー(「接続バー」と言います。見えない場合は、画面の上の方へマウスポインターを持って行くと表示されるでしょう)の×ボタンをクリックします。すると、下記のような「リモート デスクトップ接続の」メッセージ画面が表示されます。
「OK」をクリックすると、「リモート デスクトップ接続」の画面が閉じます。再度、ログオンすれば作業を続けて行うことができます。
職場のパソコンをログオフしたい場合
起動しているアプリケーションをすべて終了させてから、リモート デスクトップの[スタート]メニューを開き、「ログオフ」をクリックします。
「ログオフしますか?」のメッセージが開いた場合は、「ログオフ」のボタンをクリックします。すると「リモート デスクトップ接続」の画面が閉じます。
参考:
« 自宅から会社のパソコンを操作する方法 【リモート デスクトップ接続 準備編】 | トップページ | Internet Explorer 9 正式版公開 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Vista」カテゴリの記事
- KB2982791 の問題を解決するKB2993651公開(2014.08.28)
- 2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある(2014.08.17)
- Windows 7 や Vista のガジェットを無効にする(2013.05.23)
- 更新プログラム「MS13-036」(KB2823324)その後(2013.04.26)
- Microsoft Windows 更新プログラム KB2823324 に不具合(2013.04.13)
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 自宅から会社のパソコンを操作する方法 【リモート デスクトップ接続 準備編】 | トップページ | Internet Explorer 9 正式版公開 »
コメント