Outlook 2010 で「送受信」を押したときに送信したい
この度、Windows XP から Windows 7に乗り換えました。今まで、メールソフトに Outlook Express を使っていたのですが、Windows 7には無いということで、Microsoft Outlook 2010にしてみました。そうしたところ、メールを作成し「送信」をクリックした途端に送信されてしまいました。これを、「送受信」を押した時に送信されるようにしたいのです。Outlook Express の時には、「メッセージを直ちに送信する」のチェックを外せばできました。Outlook 2010では、どこで設定を変更したらいいのでしょう?
Microsoft 系のメールソフトで作成したメッセージは、「送信トレイ」に送られた後、送信されます。しかし、直ちに送信するような設定になっていると「送信トレイ」に入った途端に送信されてしまいます。これを解除したい場合、Outlook Express では、「ツール」-「オプション」の「送信」タブにある「送信」で 「メッセージを直ちに送信する」にチェックを外すとできました。
さて、Outlook 2010は、リボン形式になっています。メッセージが直ちに送信されないようにする設定はどこからすればいいのでしょう?下記のようにして設定を変更してみてください。なお、この設定変更は、Outlook 2010だけでなく、Outlook 2007でも同じです。
- Outlook を起動し、 「ファイル」タブをクリック。
- 左の枠から「オプション」をクリック。
- 「Outlook のオプション」が開くので、左の枠から「詳細設定」をクリック
- スクロールさせて「送受信」を見つける。
- 「送受信」にある「接続したら直ちに送信する」にチェックが付いていたらチェックを外す。
- 「接続したら直ちに送信する」の右にある「送受信」ボタンを押す。
- 「送受信グループ」画面が開くので下記のように設定する。
「グループ "すべてのアカウント" の設定」は「このグループを送受信に含める」だけにチェック。
「Outlook がオフラインのとき」は、「このグループを送受信に含める」だけにチェック。 - 設定が確認できたら「閉じる」ボタンをクリック。
- 「Outlook のオプション」の「OK」ボタンをクリック。
以降は、メールを作成して「送信」ボタンを押しても直ちに送信されず「送信トレイ」に入ります。 その後、「送受信」タブの「送受信」内にあるボタンを押すことで、メールが送信されることでしょう。
« IE9 RC をアンインストールしたいが「インストールされた更新プログラムを表示」の一覧に IE9 がない場合 | トップページ | Windows Live Essentials の Messenger Companion について »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« IE9 RC をアンインストールしたいが「インストールされた更新プログラムを表示」の一覧に IE9 がない場合 | トップページ | Windows Live Essentials の Messenger Companion について »
コメント