Internet Explorer 9 RC 版公開
2011年2月11日 午前2時(日本時間)、Internet Explorer 9 の RC 版が公開されました。
Internet Explorer 9 製品候補版 - Microsoft Windows
RC 版とは、英語の Release Candidate の略で、製品候補版と言う意味でベータ テストが終了した出荷前の最後に提供されるテスト版のことです。まだ正規版ではありませんが、どなたでも使うことは可能です。そして、もし不都合が起きた場合は、電話による無償サポートを受けることができるとのことです。
Internet Explorer 8: ヘルプとサポート 「電話によるサポート」
IE8のサポートと同じなのですが、無料電話サポートの対象は、インストール、セットアップ、および使用方法のみ。ソフトウェアまたはハードウェア開発、ネットワーク接続、サーバーベースのテクノロジ、およびビジネス基幹システムに関する問題といった高度な問題はサポートの対象外です。
使っているブラウザによって、表示が違うのですね。
IE9 Beta からアクセスした場合:
Internet Explorer 8からアクセスした場合:
IE8からだと、どんなOSからアクセスしているのかわかるようですね。
さて、いくつか情報が日本マイクロソフト IE Teamさんによって、Twitter でつぶやかれています。
ところで、間もなく、Windows 7 の SP1 が公開されます。Windows XP の際は、SP3 にした後、IE7 や IE8 Beta1がアンインストールできなくなる、IE8 Beta2 では、Windows XP SP3に IE8 Beta2 をインストールすると XP SP3 がアンインストールできなくなるという現象がありました。
参考:Windows XP SP3 にすると・・・(2)
この IE9 RCではどうなのでしょう?まだ、Windows 7 SP1 の正規版がでていないので、RC版で一足先に確認していただたところ、「問題ない」とのことでした。
興味のある方は、ぜひ、使ってみてください。
« 間違って Windows Live Essentials 英語版をインストールしてしまった | トップページ | Internet Explorer 9 RC 版をインストールしてみた »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
« 間違って Windows Live Essentials 英語版をインストールしてしまった | トップページ | Internet Explorer 9 RC 版をインストールしてみた »
コメント