Kinect で遊んでみた
2010 MVP Open Day Japanでいただいてしまった、Xbox 360 用のセンサーである Kinect。
実は、我が家に Xbox がありません。
ということで、買ってしまいました。
セットアップはいたって簡単。ただ線をつなぐだけ。
それと、インターネット回線も必要です。我が家は、無線LANでインターネットができるようにしてありますが、ルーターのある部屋からちょっと離れた部屋でセットアップしているからか、電波が不安定でダウンロードに失敗することがあって、ちょっと苦労しました。
さて、今回ご用意した部屋は、こちら!純和風囲炉裏付の12畳半の間。築130年程なのですが、20数年前にリフォームしまして、今風になっています。
12畳半の部屋なので、大人二人が同時にプレイしても大丈夫。ただし、囲炉裏のふたの上には乗らないように!
モニターとしてのテレビがアナログ、ブラウン管。28インチワイド。
どうも、解像度の設定を間違えたのか、ワイドの設定になっていませんが。後で確認したいと思います。
Kinect におまけでついていた「アドベンチャー」と言うゲームで実際に遊んでみました。和室に置いてあるテレビで「畳に座って見る」と言うのが基本のため、テレビを見降ろしてのプレイになるのがつらいです。そして、ほんの30分ぐらい遊んでみただけなのですが、体がバキバキになりました。明日は、肩のあたりに痛みが来ていることでしょう。
カメラからの距離を指定してくれますし、声も拾ってくれます。体を動かした通りに、アバターが動きます。しかも、動きはなかなか、スムーズ。
これは、かなり面白いです。このKinectのセンサー機能、パソコンにもあると便利でしょうに。
« 2010 MVP Open Day Japan に参加 | トップページ | iPhone 4 で Windows Live の「アドレス帳」と「カレンダー」を同期 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ウチきて踊ろ、一緒に踊ろ!「Dance Central」(2011.06.05)
- Kinect 専用格闘アクションゲーム「ファイターズ アンケージ」(2011.05.29)
- Mass Effect 2 【Xbox 360】(2011.01.15)
- Kinect アニマルズで遊んでみた(2010.12.11)
- Kinect で遊んでみた(2010.11.23)
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
「Xbox」カテゴリの記事
- Windows 10 のゲームバーを使った画面キャプチャー【Ver.1903】(2019.11.02)
- Windows 10:Xbox アプリでサインインアカウントを切り替える(2015.11.27)
- Windows 10:Xbox アプリを使ってみた(2015.11.27)
- Windows 10で Xbox Oneのゲームをする(2015.11.23)
- Windows 10:ゲームバーを使った画面キャプチャー(2015.09.18)
「KINECT」カテゴリの記事
- Xbox 360 Nike+Kinect Training(2012.11.23)
- Dance Central 3(2012.10.23)
- Xbox「Kinect スター・ウォーズ」(2012.04.09)
- Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズで遊んでみた(2011.12.12)
- Kinect Sports シーズン 2 を家族で遊んでみた(2011.10.30)
« 2010 MVP Open Day Japan に参加 | トップページ | iPhone 4 で Windows Live の「アドレス帳」と「カレンダー」を同期 »
コメント