Outlook Express で複数の人にメールを送りたい
Windows XP の Outlook Express を使っています。同じメールを複数の人に送りたいのです。どうすると良いのでしょう?
Windows XP の Outlook Express では、アドレス帳に「グループ」を作ることができます。同じメールを複数の人に送りたい場合は、宛先に該当グループを選択して、メールを作成します。すると、1通で複数宛のメールを作成することができます。
※この記事は、1から始めるお母さんのためのパソコン教室|メールについて|Outlook Expressのアドレス帳について(2)で説明しているのですが、画像が入っていません。そこで、新たに画像付きで説明いたします。
Outlook Express でのアドレス帳で「グループ」を作る方法
- Outlook Express を起動する。
- ツール バーの「アドレス帳」アイコンをクリック
- 「アドレス帳」が開いたら、メニューバー「ファイル」の中か、アイコンの「新規作成」をクリック。中に「新しいグループ」がありますのでクリックします。
- 「プロパティ」ウインドウが開きますので、まず、「グループ」タブで「グループ名」を決め、入力します。 下記の画像では「友達」と入力してみました。
- 「選択」ボタンを押すと、「グループのメンバ選択」が開きますので、このグループの中に入れたい人を左の欄から選んで「選択」ボタンを押していきます。すると、「メンバ」欄にグループに入れたい人が入っていきます。
なお、複数選択してから、一度に入力したい場合は、Ctrl キーを押しながら選択したい人をクリックすると複数の選択ができます。 - このグループに入れたい人を全員選択し「メンバ」欄に入れ終えたら、「OK」ボタンを押して、「グループのメンバ選択」ウインドウを閉じます。
- これで、グループの登録完了です。
- 「OK」を押してそのグループの「プロパティ」を閉じます。
- 「アドレス帳」の「メインユーザーの連絡先」の下に、今作った「グループ」が表示されます。
Outlook Express の「アドレス帳」でグループを使ってメールを作成する方法
アドレス帳にグループができたら、下記のようにして「メッセージの作成」でアドレス帳から作ったグループを選びます。すると、自動的にグループに登録された人たちに届くメールが出来上がります。
- Outlook Express で「メッセージの作成」を開く
- 「宛先」などをクリック
- 「受信者の選択」が表示されるので、左の欄より作成した「グループ」を探し出し、「宛先」や「CC」、「BCC」の今回送信するのに都合の良いボタンをクリック。
なお、「宛先」や「CC」、「BCC」のの使い方については、同報メールについてをお参照ください。 - 、「宛先」や「CC」、「BCC」ボタンをクリックすると、右側の「メッセージの受信者」に、該当グループが表示されるます。
- 確認できたら、「OK」ボタンをクリック。
- 「メッセージの作成」ウィンドウに戻る。宛先欄などに送信したい「グループ」名が表示される。
なお、本当に目的の人たちが宛先欄に入力できたかどうか、確認したい場合は、一度、「下書き」フォルダに保存するために「ファイル」から「上書き保存(もしくは、保存)」を選択し、「メッセージの作成」ウインドウを閉じましょう。「下書き」フォルダから、今書いたメールをダブルクリックして開きます。すると今度は、宛先欄に送りたい方々のお名前が全員表記されるはずです。間違いなく全員入力されているかどうか確認、「送信」をクリックして、いつもどおり送信してみてください。
« 新しくなった Hotmail の便利な機能 | トップページ | Windows Live メールで複数の人にメールを送りたい »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
« 新しくなった Hotmail の便利な機能 | トップページ | Windows Live メールで複数の人にメールを送りたい »
コメント