アドレス帳に必要もない受信メールのアドレスが勝手に追加される
Windows XP から Windows 7に乗り換えました。Outlook Express は、Windows 7に無いということでしたので、Windows Live メールを使っています。先ほど気がついたのですが、アドレス帳に必要のない受信したメールのアドレスが勝手に追加されているのです。これを止めたいのですが、どうするといいのでしょう?
Windows 系のメールソフトには、返信をすると自動的にメッセージの宛先をアドレス帳に追加する機能があります。Outlook Express や Windows Vista の Windows メールでもこの機能はあります。しかも、Outlook Express や Windows Vista の Windows メールでは1回返信しただけでアドレス帳に追加されるという設定。しかし、それはかなり不都合だったのでしょう。Windows Live メールからは、3回以上返信しないとアドレス帳に追加されないようになっています。
「3回ぐらいメールのやり取りをすれば、アドレス帳に登録してもいいのでは?」と思うわけですが、それも不都合と思う場合は、下記のようにして設定を切ってみてください。
- Windows Live メールを起動する
- コマンドバーの「メニュー」アイコンをクリックして、表示されたメニューから「オプション」を選択
- 「オプション」の「送信」タブを開く
- 「送信」内にある「3回以上返信したメッセージの宛先をアドレス帳に追加する」のチェックを外す
- 「OK」ボタンをクリックして「オプション」を閉じます。
« IE8の「お気に入り」を星マーク(★)だけにしたい | トップページ | Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) Beta2 のダウンロード開始 »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Windows Live」カテゴリの記事
- Windows 10:Windows Essentials のアンインストール(2017.03.11)
- PowerPoint をムービーメーカーの代替えに使ってみた(2017.02.13)
- Windows Essentials がダウンロードできなくなりました(2017.01.11)
- ムービーメーカーから YouTube にアップロードできない(2017.01.02)
- ムービーメーカーから Facebook へ投稿できない(2016.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« IE8の「お気に入り」を星マーク(★)だけにしたい | トップページ | Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) Beta2 のダウンロード開始 »
コメント