Hokuriku.NET 第3回勉強会は2010年5月29日!
北陸で.NET系の勉強会を進めるグループ「Hokuriku.NET」の第3回定期開催勉強会が石川県で開催されます。「Hokuriku.NET」さんの勉強会は、2009年11月14日の Hokuriku.NET 第一回勉強会 に参加させていただきました。今回は(も?)「マイクロソフト系の技術を広く語り合う」ということで、私も参加予定です。
- 日時:2010年5月29日(土) 13:00~18:00
- 会場: 野々市町 情報交流館カメリア (石川県野々市町字三納18街区1番)
- 会費:500円(会場代)※学生は無料
- 参加申し込みページ:Hokuriku.NET Vol3 : ATND
- Twitterタグ: #hokunet
【スピーカー】
- 小島 富治雄さん
- さくしま たかえ
- 橋本賢一さん
- 中林秀仁さん、筏井哲治さん
- でむらなりかずさん
- マイクロソフト 井上 章さん
詳細は、眠るシーラカンスと新米プログラマー:Hokuriku.NET Vol3は5月29日です さんや 5月29日(金)にHokuriku.NET Vol3を開催します! - 遅咲きのエンジニア さん。そして、Hokuriku.NET Vol3 申し込みページでどうぞ。
今回、私は、Windows 7に搭載できる Windows Virtual PC の活用方法についてをお話ししてみようかと思っています。
眠るシーラカンスと新米プログラマー:Hokuriku.NET Vol3は5月29日ですより
Office2010で来るかと思いきや、・・・
えっ? Office 2010 ネタですか・・・
え~っと。。。
あっ!今回は、各自30分間ということで、時間がないですね。残念だわぁ。時間がありましたら、その時に。
お近くにお住まいで、興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。
« Windows 7で日本語以外の文字を入力したい | トップページ | XP Mode でもウイルス対策ソフトは必要? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- マイクロソフトの音声リアルタイム翻訳機能に日本語が追加(2017.04.07)
- Bing 翻訳 ウィジェットの仕様変更(2017.02.16)
- Bing 翻訳 ウィジェットでコミュニティ翻訳(2016.03.01)
- Windows 10を熱く語る日本マイクロソフトのビデオ(2015.07.16)
- NORAD サンタ追跡サイト 2014(2014.12.20)
「MSMVP」カテゴリの記事
- Burikaigi 2020 が開催されました(2020.02.04)
- 米国はシアトルで Uber 体験!(2018.03.17)
- Windows Insider Meetup in Japan 3 <東京>に参加(2018.03.01)
- BuriKaigi2018が開催されました(2018.02.04)
- 富山県総合情報センターで「Windows 10フォローアップ講座」を開催(2017.11.18)
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
コメント
« Windows 7で日本語以外の文字を入力したい | トップページ | XP Mode でもウイルス対策ソフトは必要? »
楽しみにお待ちしております。
今回は私、完全にオーディエンスなので気が楽ですw
投稿: coelacanth | 2010年5月12日 21:58
coelacanthさん、いらっしゃいませ!
お誘いくださいまして、本当に感謝しています。
あら、でも、今回は、聴衆側ですか。
でも、きっとしゃべりたくなるんですよ。
今回、私は、触れるパソコンを持って行くつもりです。
では、楽しみにしておりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
投稿: ラム | 2010年5月12日 22:22