Office IME 2010 辞書のアップデート方法
Office 2007 までの IME の辞書。これらは、時々、IME 辞書更新サービスを確認して最新の辞書が公開されていたら、ユーザーが自分でダウンロードしてインストールしなければなりませんでした。
でも、「時々チェックする」なんてことは、なかなか難しいですよね。
ということで、Office IME 2010では、辞書の更新が自動的にできるようになりました。
- 「IME 2010」の言語バーから「ツール」-「追加辞書サービス」-「Microsoft 辞書アップデート」とクリックします。
※ユーザーアカウント制御(UAC)が開いた場合は、「はい」、もしくは「管理者アカウントのパスワード」を入力して「OK」をクリック - 「Microsoft Office IME 2010 辞書アップデート」が開きます。
初めて開いた際は、「新しい辞書を検索する」や「辞書の更新を確認する」ボタンをクリックしてみましょう。何か見つかった場合は、使えるようにしてみてもいいですよ。 - 持っている IME 辞書を自動的に更新されるよう設定したい場合は「インストール済みの辞書を自動的にバージョン アップする」にチェックをつけます。
- 「OK」ボタンで「Microsoft Office IME 2010 辞書アップデート」を閉じます。
以上です。後は、更新があった際、通知領域にポップアップが出て教えてくれることでしょう。
« 次期 Windows Home Server ベータ版が一般公開 | トップページ | Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 Ver.2004 の Microsoft IME(2020.05.28)
- Windows Insider Preview (20H1)の Microsoft IME を従来のタイプに戻す(2020.04.20)
- Twitter で日本語入力すると文字列が消える(対処編)(2020.03.01)
- Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】(2020.02.23)
「MS Office」カテゴリの記事
- Office 2016 で「Microsoft 365 を試す」が表示される(2020.09.23)
- Office 非搭載機で「Word」や「Excel」などのタイルを再表示したい(2020.05.05)
- Office で「接続済みサービス」を追加する(2020.03.29)
- スマホ用 Office アプリ公開(2020.03.11)
- Excel や Word がいつもと違う表示になり「読み取り専用」で開く(2020.02.22)
« 次期 Windows Home Server ベータ版が一般公開 | トップページ | Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい »
コメント