IE8 の「お気に入り」に登録したリンク先を「新しいタブ」や「新しいウィンドウ」で開きたい
Internet Explorer 8を使っています。「お気に入り」に登録したリンク先を開くのに「新しいタブ」や「新しいウィンドウ」で開きたいのです。普通の Web ページを開いて、そのページにあるリンクの上で右クリックをすれば「新しいタブで開く」と「新しいウィンドウで開く」が選択できます。しかし、「お気に入り」に登録したリンクでは「新しいタブで開く」しか表示されません。
![]()
「お気に入り」からでは、新しいウィンドウで開くことはできないのでしょうか?
まず、Internet Explorer 8の「お気に入り」で新しいタブで開く方法です。質問者は、お気に入りに登録したリンク項目で右クリックしていらっしゃるそうですが、こんな方法もあります。
「お気に入り」内にあるリンク項目をマウスでおさえると、青い矢印が表示されます。
この青い矢印でクリックすれば、リンク項目は新しいタブで開きます。また、コメントが表示されている通り、新しいタブで開くのショートカットキーは、Ctrl+Enter キーです。リンクを選択後、Ctrl+Enter キーを押します。
さて、肝心の「お気に入り」に登録したリンクを「新しいウィンドウ」で開く方法です。Shift キーを押しながら「お気に入り」に登録したリンクをクリックしてみてください。リンク先が新しいウィンドウで開きます。ショートカットキーでは、リンク項目を選択後、Shift+Enter キーです。
« Windows 7 でドライブの空き領域を分割する | トップページ | Windows 7 で「正規品ではありません」と出た »
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 7 でドライブの空き領域を分割する | トップページ | Windows 7 で「正規品ではありません」と出た »
コメント