日本語版 Windows 7 を英語表記させたい (MUI)
Windows 7 RC の MUI についてで、日本語版 Windows 7 RC版を英語表示させる方法を紹介しました。
Windows 7 の正規版もエディションが Ultimate や Enterprise ならば、35種類の言語表記をさせることが可能です。しかし、Windows 7 であってもエディションが Professional や Home Premium、Starter の場合は利用できませんので、ご留意ください。
Windows 7 のエディションを確認する方法
- [スタート]メニューを開いて「コンピューター」の部分で右クリックし、表示されてメニュー内から「プロパティ」を選択します。
もしくは、Windows+Pause キーを押します。 - 下記のような「システム」の画面が表示されます。「Windows Edition」の部分にエディションが表記されていますのでご確認ください。
さて、Windows 7 のWindows 7 RC の MUI についてで紹介した方法でも言語パックを追加インストールできるのですが、今回は、コントロール パネルからの方法を紹介しましょう。
Windows 7 RTM での言語パック追加方法
- コントロール パネルの「時計、言語、および地域」内にある「表示言語の変更」をクリック
- 「地域と言語」の「キーボードと言語」タブが開く。「表示言語」にある「言語のインストールまたはアンインストール」をクリック
- 「表示言語のインストールまたはアンインストール」が開く。「表示言語のインストール」と「表示言語のアンインストール」の2つが選択できる。今回は、表示言語をインストールしたいので「表示言語のインストール」を選択。
- 「インストール方法の選択」が開く。追加したい言語パックを持っていない場合は、「Windows Update の起動」を選択。既に、言語パックをファイルとして持っている場合は、「コンピューターまたはネットワークの参照」を選択。今回は、まだ言語パックを持っていないので、「Windows Update の起動」を選択して進みます。
- Windows Update が開きます。「オプションの更新プログラムが利用可能です」をクリック。
- Windows 7 Language Packs の一覧が見つかることでしょう。この中から、追加したい言語を探します。
- 追加したい言語が見つかったらチェックを付け、「OK」ボタンをクリック
※言語パックはかなりの容量があります。必要な言語だけをインストールした方が無難でしょう。 - Windows Update の画面に戻りますので、「更新プログラムのインストール」ボタンをクリック
- ダウンロード作業が始まりますのでしばらく待ちます。
- 引き続き、インストール作業が始まりますので、もうしばらく待ちます。
- 完了すると、「更新プログラムは正常にインストールされました」と表示されます。
以上で言語パックの追加インストールが完了しました。引き続いて、言語表示の切り替え方法です。
Windows 7 Ultimate で表示言語の切り替え方法
« Windows 7 RTM 日本語版のヘルプ | トップページ | Windows 7 のアクセシビリティ機能および対応製品 »
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
「Windows 英語版」カテゴリの記事
- Windows 10 のストアアプリが英語表記になる 【Ver.20H2】(2020.11.25)
- AI を使った入力支援「入力インサイト」(2020.03.26)
- Office 製品の「言語設定」画面が変更(2019.11.19)
- Office の言語パックがインストールできない(2019.10.23)
- OneNote for Windows 10 が英語表示(2019.03.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Windows 7 RTM 日本語版のヘルプ | トップページ | Windows 7 のアクセシビリティ機能および対応製品 »
初めまして。
表題のような変更方法を探していてこちらにたどり着きました。
私は逆に元が英語表記((MUI)だったので日本語へ変更しました。
一安心です。
ちなみにディスプレイとしては英語表記の方がきれいですね。
(私は英語では全ての読解ができないので・・)
ありがとうございました。
投稿: VIA | 2011年10月16日 13:55
ありがとう御座いました、私の妻は外国人のため英語表示にできてたすかります。
XPのころは、英語版のOSをインストールし英語版にして使用しておりました。
投稿: marii | 2011年11月 5日 08:39