Microsoftの検索サービス「Bing」
このたび、Windows Live Search が新しく生まれ変わりました!その名も「Bing(ビング)」。
2008年4月に開催された MVP Global Summit で Microsoft の Chief Executive Officer(CEO)である Steve Ballmer 氏が私たち MVP達にある提案をしました。
「現在使っている検索エンジンを1週間「Live Search」に切り替えて欲しい。そして、1週間が経過した時点で、Live Search の気に入った点と気に入らなかった点をメールで教えて欲しい」というものでした。この会場には私もおりまして、提案に従いしっかりメールを送りました。
世界中のMVPから届いたであろう提案を元に、今回の「Bing」公開となったもようです。
なお、Windows Live Search は使えなくなっています。MSN Japan のページの検索エンジンも既に切り替わっていました。
ものは試しに、使ってみてくださいね。かなりいいですよ。
参考:マイクロソフト、ユーザーの意思決定を支援する次世代検索サービス「Bing(TM)」を発表
しかも、Bing の背景は日替わり。これもまた楽しめそうです。
« 「プレビュー ペイン」について | トップページ | 長文のメールが途中から文字化けしていて読めない »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- マイクロソフトの音声リアルタイム翻訳機能に日本語が追加(2017.04.07)
- Bing 翻訳 ウィジェットの仕様変更(2017.02.16)
- Bing 翻訳 ウィジェットでコミュニティ翻訳(2016.03.01)
- Windows 10を熱く語る日本マイクロソフトのビデオ(2015.07.16)
- NORAD サンタ追跡サイト 2014(2014.12.20)
「MSMVP」カテゴリの記事
- Burikaigi 2020 が開催されました(2020.02.04)
- 米国はシアトルで Uber 体験!(2018.03.17)
- Windows Insider Meetup in Japan 3 <東京>に参加(2018.03.01)
- BuriKaigi2018が開催されました(2018.02.04)
- 富山県総合情報センターで「Windows 10フォローアップ講座」を開催(2017.11.18)
コメント