"Windows Home Server 日本語版"グループ開催記念の!
私も先日入れていただいた"Windows Home Server 日本語版" グループで開催記念の Live Meeting を行うとのことです。
先週から本格的に立ち上げました、"Windows Home Server 日本語版" グループ開催記念のキックオフミーティング を 4/8(水)21:00から1時間の予定でOffice Live Meeting システムを使用して実施します。
今回は新しい試みなのでちょっと手こずるかもしれませんが。。
今後も Office Live Meeting システムを利用してのいろいろなことについて、たとえばイベンとのライブ中継などにチャレンジしたいと思いますのでよろしくお願いします。
Office Live Meeting とは、オンライン上で参加できる会議システムのことです。
開催したい場合は Microsoft Office Live Meeting のライセンスを購入する必要がありますが、参加者は無料で利用できますよ。
ただし、参加者は、Live Meeting クライアントと呼ばれるソフトをインストールしておく必要があります。このインストール作業に少し時間がかかりますので、事前に参加用 URLへアクセスしておきましょう。Live Meeting クライアントがまだインストールされていない場合は、自動的に検出してダウンロードページへ案内してくれるようになっています。
参加する際の推奨パソコンは、Windows XP SP2以上、Windows Vista。そして、Windows 7 Betaでも大丈夫です。ただ、Windows 2000 は、よく「音声が聞こえない」というトラブルが発生する模様です。
また、私のもう一つのブログ Windows Live 検証の館の Office Live でいくつか Live Meeting の使用方法を紹介しています。特に参加者向けの Live Meeting 2007 参加者向けマニュアルとLive Meeting の参加中に音声やビデオが途切れるは、あらかじめ読んでおくと何かわからないことがあった際に便利かもしれませんので、どうぞご利用ください。
« 変換候補一覧に表示されるコメント | トップページ | Windows 7で操作手順を記録したい場合 »
「Home Server」カテゴリの記事
- 初代 Windows Home Server ライフサポート終了(2013.01.08)
- さようなら Windows Home Server(2012.07.06)
- WHS 2011 で使っているリモート Web アクセスのドメイン名を変更したい(2012.02.03)
- Windows Home Server 2011 を Windows 7 の「ホーム グループ」に参加させる(2011.08.05)
- Windows Home Server 2011 発売開始(2011.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント