Windows 7 のメールソフトは?
Windows 7 Beta の[スタート]メニューを眺めていて、何か足りないのに気がつきました。XP やVista にはあった、「インターネット リンク」と「電子メール リンク」がありません。
タスクバーと[スタート]メニューのプロパティの「スタートメニュー」タブから「カスタマイズ」を開いてみたのですが、Vistaまでなら下の方にあった、「スタート メニューに表示する」という項目もありません。
ブラウザとメールソフトは、お好きなものをどうぞ!になったのでしょうか?
Windows 7のメインブラウザは、Internet Explorer 8です。これはすぐ見つかります。タスクバーにいますからね。しかし、メールソフトがどこにも見当たりません。Outlook Express はもちろん、Vista から 採用された Windows メールもありません。
この辺がどうなったのか検索してみたところ、2008年9月24日の記事で見つけました。
CNET Japan:「Windows 7」に、電子メールや画像編集ソフトは非搭載と判明
この記事によると、Windows 7では、電子メール、画像編集、動画作成などのプログラムを搭載せず、代わりにオンラインサービスに接続する Windows Live 版を無料ダウンロード提供とのこと。確かに、[スタート]メニューの「はじめに」を選択すると開くメニューに「Get Windows Live Essen...」の文字が見えます。
と言うことで、Windows 7で Office Outlook を使いたくないけど、Microsoft 製品の無償メールソフトは使いたい!という場合、Windows Live メールを使うということになったもようです。
この続きは、Windows 7 に Windows Live メールをインストールでどうぞ。
2008年1月11日 追記:
Windows Vista の[スタート]メニューように左側の上部へブラウザやメールソフト、その他、常に同じアプリケーションが固定しているよう設置したい場合は、下記のようにします。
- 「すべてのプログラム」内にある[スタート]メニューの上部に設置したいショートカット上で右クリックします。
- 表示されたメニューから「[スタート]メニューに表示する」を選択します。
2010年5月12日 追記:
Windows 7 製品版でのメールソフトに関しては、2009年8月17日の記事 Windows 7 RTM のメールソフトは? Windows Live 製品をインストールをご参照ください。
« Windows 7 Beta のコントロール パネル | トップページ | Windows 7 に Windows Live メールをインストール »
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Windows 7」カテゴリの記事
- 「世の中は不思議なことだらけ」のイメージキャラクター変更(2020.01.18)
- 「お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています」と表示(2020.01.17)
- 新元号「令和」に対応できる Windows 10 Ver.1809 用更新プログラム配信(2019.05.04)
- Windows 7/8.1 用の従来の Skype がダウンロードできない(2018.07.06)
- デスクトップ版 Skype で自動アップデートを止めたい(2018.04.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 7 のメールソフトは?:
» Windowsメールのアドレス帳で「新しい連絡先」の追加ができない。 [パソコントラブル出張修理・サポート日記]
こちらも別件のついでで質問されたもの。
パソコンは、WindowsVista搭載のメーカー製パソコン。
「なんだかいつからか、アドレス帳で新規追加ができなくなったんだけど」…へ? [続きを読む]
» re: IEのMailto: [Ognacの雑感]
re: IEのMailto: [続きを読む]
« Windows 7 Beta のコントロール パネル | トップページ | Windows 7 に Windows Live メールをインストール »
貴重な体験記事有難う御座います。私も乗り換えようか思案中です。
お聞きします。起動時間とか、快適度はビスタに比べてどうでしょうか?
最低限のスペックは?
よろしくお願いします。
投稿: mizuno | 2009年1月11日 10:45
mizunoさん、いらっしゃいませ。
乗り換えるも何も、まだBeta版です。
まだまだ、未知のものです。
何も申し上げられません。
そう言う質問をされる方は、Beta版を使わない方が無難です。
投稿: ラム | 2009年1月11日 10:59
こんばんは。新PCは届きましたが、まだ動かす時間がありません(泣)。
それにしても、今まであったものがなくなるとユーザーは戸惑うというのに、
MSもVistaで懲りてないんですかね?
独禁法の関係でプレインストールできないというような事情があるなら
やむをえないと思いますが…。
投稿: AT950 | 2009年1月14日 00:17
AT950さん、いらっしゃいませ!
インストールはすこぶる早く済みます。
パソコンの接続ができましたら、ぜひどうぞ!
「今まであったものがなくなった」と言うのは、MSに明かすに明かせない事情があるのでしょう。
その辺の情報をお知らせするのが、私たちの役目かと思っております。
投稿: ラム | 2009年1月14日 09:19
windows7でメールソフト
投稿: 田中百合子 | 2010年2月12日 16:52
はじめまして&こんばんは(*^-^)
なるほど、7のベータはそうだったんですか。
私はVaioで最近Vistaから正規版7に乗り換えました。
(Vista時代のメールソフトは普通にWindows Mailでした。)
で、Vaioから送られてきた説明書通りOS乗り換えを行ったところ
自動的にWindows Live Mailがインストールされたようです。
(Windows Live Mailも正規版です。)
なので普通にWinMailの後継ソフトとみて、インストされるままにまかせました。
このあたり、β版と正規版との違いなんでしょうね。
それはともかく、旧来のWindows Mailと比べての
Windows Live Mailの使い勝手など述べていいでしょうか。
私は、まあWindowsMailからのバックアップ等で少々まごついた点以外は、
単純に「使い勝手」の面ではこれといって不満はないんですが、
1点だけ「あれ?」と思ったことが。
私はウイルスバスター2010を使っているのですが、
Windows Mailと違いLive Mailには「迷惑メール対策ツールバー」が表示されないんですよね。
つまりWinLiveMail上からはウイルスバスターの機能調節などができないらしい。
※参考URL: http://virusbuster.jp/vb2010/requirements/
もっとも、ウイルスバスター自体はちゃんと作動してるんでそこは問題ないんですすけど。
ただ、ウイルスバスターは安全メールを迷惑メールと御認識することが比較的多いので、
例えば「安全メールとして報告」の機能がないとか、スッキリしないですね。
Win Live Mailもいい面はあるのですが、総合的にみて、
Outlookに乗り換えることも今後の選択肢として考えています。
投稿: くますけ | 2010年5月12日 19:06
くますけさん、いらっしゃいませ!
ここは、Windows 7 Beta版での内容ですが、Windows 7 製品版に関しては、「Windows 7 RTM のメールソフトは? Windows Live 製品をインストール」で紹介しました。
https://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2009/08/windows-7-rtm-w.html
また、ご参照ください。
残念ですが、自動的に Windows Live Mail がインストールされたわけではありません。
そうなったのは、Vaio 独自のことでしょう。
普通に、アップグレードした場合は、自動的にインストールされませんので。
また、Vista の Windows Mail と Windows Live メールは、全くの別製品です。後継ソフトでもなんでもありません。
並行して存在したメールソフトですので、ご理解ください。
そして、ウイルスバスターの迷惑メール対策ツールバーが対応していないのは、トレンドマイクロ社の仕様です。
これは、Microsoft としても、トレンドマイクロ社で対応しない限りどうしようもありません。
コメント、ありがとうございました。
投稿: ラム | 2010年5月12日 20:07