Windows XP で 初めから IE7搭載機の場合
先日、今まで使っていたWindows XP の調子が悪くなったので、新しいNEC のノートパソコンを買いました。Windows XP Professional SP2 です。
ホームページを見ようと思いましたら、Internet Explorer 7 でした。何だか、使い慣れないので、Internet Explorer 6にしたいのです。「IE7 から IE6にする場合は、ただ単にIE7をアンインストールしたら良い」と習いましたので、その通りアンインストールしてみました。そうしたところ、Windows が起動しなくなってしまいました。仕方がないので、リカバリディスクを使って、リカバリしました。パソコンは、無事使えるようになったのですが、IE は、やっぱり7です。何とか、IE6にできないものでしょうか?
購入されたパソコンは、NEC の LaVie G タイプL アドバンストだそうです。本来は、Windows Vista Business 搭載機だそうですが、OSのダウングレード権を利用して、Windows XP Professionalをインストールして出荷する「Windows® XP Professional インストールサービス」を適用したモデルとのことでした。
さて、このモデルに搭載されているソフトウェアを確認してみたところ、確かに、インターネットの項目に「Windows Internet Explorer 7」とあります。Internet Explorer 6ではありませんでした。
Windows XP でIE6からIE7にしたけれど、IE6に戻す方法は、私のサイト Internet Explorer 7をアンインストールして、Internet Explorer 6に戻す方法は でも紹介しています。しかし、この方法は、IE6からIE7にした場合であって、最初からIE7の場合ではありません。
Windows XP SP2 IE6 搭載機を Windows XP SP3 にした際には、IE6のままで、勝手に IE7にはなりませんでした。それが、Windows XP SP2 なのに、最初から IE7 というのは、何とも・・・
そこで、マイクロソフトへ確認を取って見ました。
Windows XP の場合、Internet Explorer は、Internet Explorer6 が基本とのことでした。しかし、Internet Explorer7がプレインストールされているタイプの場合、Internet Explorer7をアンインストールすることは非常に危険とのことでした。既に IE7がOSの一部と化してインストールされていることになるからだそうです。
これは、どうも、NEC さんがそういう仕様の Windows XP SP2 を作ってしまったような感じです。
しかし、どうしても!という場合は、「できないはずはないでしょう」とのことでした。
Windows XP SP1 で Internet Explorer 6 および Outlook Express 6 を再インストールまたは修復する方法
上記ページは、Windows XP SP1 の場合ですが、ここで紹介されている方法でできるかもしれません。しかし、想定外であり、サポート対象外とのことで、必ず上手く行くという保証はないとのことでした。
Windows XP IE7 プレインストール版で、IE6 にする場合はバックアップを取り、慎重に作業した方が無難でしょう。
2008年10月11日 追記:
「Windows XP IE7 プレインストール版で、IE6にしてみたけど、自分のパソコンは大丈夫だった」という情報をいただきました。ただし、情報提供者のパソコンは、メーカーが違いました。
一応、NECさんのことろで、こういう回答を見つけています。
Internet Explorer 7をアンインストールする方法を教えてください。
対処方法
Internet Explorer 6からアップグレートしたInternet Explorer 7はアンインストールすることができます。
ということはつまり、「IE6からアップデートしていないIE7は、アンインストールできない」という解釈になるでしょう。
「どこのメーカーなら大丈夫で、どこだとやめた方がいい」という判断は、残念ながらわかりませんでした。
Windows XP IE7 プレインストール版で、IE7 をアンインストールしてIE6にしたい場合は、メーカーのサポートにご相談ください。
« 「Windows Vista トラブル解決!」順次公開! | トップページ | IE8 Beta2 のキャレット ブラウズモードでの注意 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
« 「Windows Vista トラブル解決!」順次公開! | トップページ | IE8 Beta2 のキャレット ブラウズモードでの注意 »
コメント