日本語入力中、勝手にローマ字になる(2)
日本語入力中、勝手にローマ字になるを読みました。しかし、私のパソコンでは、キー設定がちゃんと「Microsoft IME」になっています。でも、ふと気がつくと、入力モードが「ひらがな」から勝手に「英数モード」になっています。本当に急に、konnahuuni・・・
その突然の前に、Shift キーを押していませんか?
そんな場合は、下記のようにして設定を確認して変更してみてください。
- 言語バーの「ツール」から「プロパティ」を選択
- IME のプロパティが開いたら「和英混在入力」タブを開く
- 「Shift キー単独で英数モードに切り替える」にチェックがついていたら外す。
- 「OK」をクリック
「Shift キー単独で英数モードに切り替える」の使い方
「Shift キー単独で英数モードに切り替える」の後にカッコ付で(ローマ字入力時)と記載されています。何だか、「ローマ字入力」の時にしか有効にならない設定のように読めますが、そういう意味ではありませんでした。
まず、IME 日本語入力システムの「ヘルプ」を読みますと、こう記載されていました。
Shift キー単独で英数モードに切り替える:
オンにすると、入力モードの英数への切り替えが Shift キーを単独で押すことでできる
ローマ字入力の場合、オン/オフにかかわらず、Shift キーを押しながら英字キーを押すと入力モードが英数に切り替わる
つまり、この設定を有効にすると「ローマ字入力」「かな入力」共に、Shift キーだけを1回押すと「英数モード」になります。そして、「ローマ字入力」の場合は、「Shift キー単独で英数モードに切り替える」の設定がどんな風になっていても、Shift キーを押しながら、任意のアルファベットキーを押すと、英字が表示されます。しかし、「かな入力」の場合は、「Shift キー単独で英数モードに切り替える」の設定がどんな風になっていても、Shift キーを押しながら、任意のアルファベットキーを押しても英字ではなく「かな」が表示されてしまいます。
ということで、「かな入力」で英数字を入力したい場合は、一旦、「半角/全角」キーでIMEを切るか、CapsLock キーで「英数モード」に切り替える必要がありました。そして、「ひらがな」モードに戻るために、再度、「半角/全角」キーを押すかCapsLock キーを押す必要がありました。
しかし、「かな入力」で「Shift キー単独で英数モードに切り替える」の設定にすると、その「再度、キーを押す」という必要がなくなります。
「Shift キー単独で英数モードに切り替える」にチェックをつけます。この状態で「ひらがな」モードで日本語入力中、英数字を打つ必要ができた時に、Shift キーを押します。すると入力モードが「英数モード」に切り替わります。英数字を打ちます。IME は、入っている状態での英数字入力ですので、英数字でも「無変換」キーや「変換」キーを押すと、半角・全角・大文字・小文字と変換可能です。確定するために Enter キーを押します。すると、自動的に「英数モード」が切れて入力モードが「ひらがな」に戻ります。
つまり、IME 日本語入力システムの「ヘルプ」は、こういうことのようです。
「Shift キー単独で英数モードに切り替える」のラム解説
ローマ字入力の場合、Shift キーを押しながら英字キーを押すと入力モードが英数に切り替わる。しかし、かな入力の場合、Shift キーを押しながら英字キーを押しても [ひらがな] 入力モードのままである。
[Shift キー単独で英数モードに切り替える] をオンにすると、入力モードの英数への切り替えが Shift キーを1回押すことでできるようになる。
これは、「かな入力」を使っている場合、いちいち入力モードを切り替えなくてもいいので、慣れると非常に便利かもしれません。
さて、「Shift キー単独で英数モードに切り替える」後の、カッコ付け(ローマ字入力時)の一文ですが、間違いかな?とも感じますね。
ということで、Windows Vista では、どうなっているのだろう?と確認してみました。
そうしたところ、もう、Windows Vista では、「Shift キー単独で英数モードに切り替える」後に(ローマ字入力時)と書いてありませんでした。
Windows Vista で表示されていませんので、何かの機会に、Windows XP でも改善されて無くなるかもしれませんが、Windows XP でも無いものとして見ても良いと思います。
2008年8月27日 追記:
この続きがあります。日本語入力中、勝手にローマ字になる(3)もどうぞ。
« キュージョン | トップページ | 「家庭教師します」2008年版 »
「MS-IME」カテゴリの記事
- Windows 10 Ver.20H2 の Microsoft IME(2020.11.15)
- Windows 10 Ver.2004 の Microsoft IME(2020.05.28)
- Windows Insider Preview (20H1)の Microsoft IME を従来のタイプに戻す(2020.04.20)
- Twitter で日本語入力すると文字列が消える(対処編)(2020.03.01)
- Twitter で日本語入力し Enter キーを押すと消える【Edge Legacy】(2020.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント