IE8 ベータ版で Hotmail その後
Windows Live 検証の館で2008年3月7日 に IE8 ベータ版 で Hotmail で IE8 でHotmail のページへサインインしても、「処理中です。お待ちください」と表示されたままいつまで待っても表示されないことを紹介しました。
これを解決する方法は、IE8 で Emulate IE7 を有効にするか、IE8 で Windows Live Hotmail を切り替えてみる で紹介した方法で「拡張バージョン」から「標準バージョン」に切り替えることでした。
さて、久しぶりに Hotmail のページを確認してみたところ、Emulate IE7 を有効にせずとも、拡張バージョンの Hotmail がきちんと表示されるのに気がつきました。
特に何もせずとも、開くようです。
なお、いつ改善されたのかは、ちょっとわかりませんでした。ただ、2ch で 2008年6月7日 に「LiveHotmailが読み込まない」という書き込みがありますので、それ以降だと思われます。
« 丑太モンスター退治失敗 | トップページ | Google マップにストリートビューが追加 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CD-Rの「音楽用」と「データ用」の違いについて(2003.09.08)
- Goo ブログへ Open Live Writer から投稿できますか?(2020.02.18)
- Windows 10 から発信されている「DIRECT」の Wi-Fi を消すには!(2018.06.22)
- Windows 10 から「DIRECT」というWi-Fiが発信!(2018.06.04)
- Office 2016 をインターネットにつながずに使いたい(2018.05.29)
「メール」カテゴリの記事
- Microsoft から「Updates to our terms of use」や「利用規約の更新」というメールが来た(2020.09.15)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け【対処編】(2020.02.23)
- Outlook.com でプロバイダーのメールを送受信(2020年2月版)(2020.02.14)
- Windows 10 の「メール」アプリで Gmail が文字化け(2020.02.12)
- メールアドレスがOutlook.comの件名に【】が2組以上あるとメールが届かない(2019.12.16)
「Internet Explorer」カテゴリの記事
- Windows 10 の 64bit 版で IE を 32bit で起動したい(2017.12.05)
- Windows 10:Internet Explorer で アドレスバーと検索ボックスが表示される(2017.09.19)
- Windows 10:IEの「Microsoft Edgeを開く」タブを消したい(Ver.1703)(2017.04.23)
- Windows 10:IEをアドオンなしで起動したい(2017.04.21)
- Windows 10 Ver.1703 のブラウザからの日本語入力テスト(2017.04.17)
コメント